教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事異動先の先輩が仕事を教えてくれません。 一日中かかる業務を割り振ったのだから、後は教える必要、覚える必要はないと言わ…

人事異動先の先輩が仕事を教えてくれません。 一日中かかる業務を割り振ったのだから、後は教える必要、覚える必要はないと言われました。そうは言われてもと何をやっているか調べて自分用のマニュアルを作成していたら、 コソコソ人の仕事取るなんて、、みたいな女々しいことを言われるし。 見かねた別の先輩から指示された仕事をしていると、俺に報告がないだの、私が頼まれた仕事なのに朝早く来て仕上げてしまって、お前は仕事が遅いだのいわれて、どうすればいいかわからないです。 (誰でもできる急ぎではない仕事なので、早朝出勤する必要もないです) 仕事は受け身でするものではないことは分かっていますが、 そんな言い方をされてしまっては、明日からどのように対応すればいいか分かりません。 確かに割り振られた時点では一日中かかる仕事でしたが、システム化したので、一日ピンポイントで何回か確認すればいいだけになり、日中やることがありません。 ヒマなので資格試験勉強をしてると、暇なんだねと嫌味を言われる状態で、 やさしいパワハラを受けている気分です。 もちろん試験勉強は上の上司には許可を得ています。 何か良い言い回しやら対処方法があれば具体的に教えていただけますでしょうか? 先輩は同じ部署に30年近くいるベテランの男性です。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    異動先の部署の責任者に相談するしかないな。 仕事の割振りは部長や課長が決めるので、その部下にチームを組ませるけど、相性が悪いと仕事にならない。 モチベーションにも悪影響を及ぼすので、先ずは嫌な先輩を飛ばして、その上の上司に相談だな。それでも解決しないなら、転職を考えた方が良い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる