教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い…というような事を言…

正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い…というような事を言うのって、みなさんはどう思いますか?現在、旦那の転勤を機に派遣に転職しましたが本来2人でやる業務を急に辞めたため1人でやらされる上に、産休の社員の業務まで任されております。 毎日残業をしなければ終わらない量で、相談したところ現場の職長は〝正社員も派遣も関係なく頑張ってほしい〟と言われました。 転勤族の妻だから正社員になれる訳でもなく給料が上がるわけでないし… 正社員、派遣社員、両方経験しましたが、差はあるだろうと思います。 垣根の無いことでいい面もあるかと思いますが所詮派遣は派遣と思ってしまいます。 その考えに私は賛同できないため辞めるというのは間違っていますでしょうか? お金が必要な訳ではないので引き継ぎとかすっ飛ばしてすぐにでも辞めたいくらい嫌です笑

続きを読む

196閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    良いと思う。補充の社員が入ればさっさと切るくせに 口だけ言って、あなたを働かせる気です。 業務が多い、残業が不可なら派遣会社に事情を説明し、 そんなにさせるなら時給を交渉してもらう。 きっと出さないから、契約を解除する。 バックレるより良いでしょう。何をしたかを派遣会社に伝えると スキルを上げて登録。 もしくは社長に仕事したいから社員にしてほしいを言ってみる。 責任を取るためには社員でないと・・・・と。 辞めるなら向こうが悪いという事実を造りましょう。 がんばれ!!!

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 全然間違っていないと思います。 報酬の差は責任の差でもあります。 同じ報酬なら、同じ責任でもいいですが、非正規と正規は報酬が全然違います。 同じ責任を追求するのは、使用者にとって好都合にすぎません。安く、かつ、リターンが大きいから。 でも使用者の利害だけを押し付けられるのはフェアではありません。 だから、あなたの感じていることはもっともだと思うわけです。

    続きを読む
  • >垣根の無いことでいい面もあるかと思いますが所詮派遣は派遣と思ってしまいます。 同感です。 私は正社員、パート、バイト、派遣社員を経験しましたが、やはり雇用形態ですね。 正社員は守られますが、それ以外は守られません。 垣根など無い云々は綺麗事と感じます。 綺麗事でないなら良いとこ取りとも感じます。 >その考えに私は賛同できないため辞めるというのは間違っていますでしょうか? いいえ。 そう言うものだと思います。 現代は雇用の形態が色々と有り過ぎて何だか訳が分からない感じします。 しかし、どの雇用形態であるにしろ《その考えに私は賛同できないため辞める》ものだと思いますよ。 逆にそうせずに文句を言う輩が多い。

    続きを読む
  • やめてもいいと思いますよ。 上司は都合のいいように言ってるだけですね。 大事にされるところで働いた方がいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる