教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業が苦手です。 営業が苦手だとどんな仕事がありますか?大卒です。 MOSの資格は有しています。 営業が嫌だと言っていた…

営業が苦手です。 営業が苦手だとどんな仕事がありますか?大卒です。 MOSの資格は有しています。 営業が嫌だと言っていた知人はIT職の事務をしているらしいです。清掃員とか、運送とか、偏見になりますが、イメージとして高卒がしてそうな仕事の回答は求めてませんのでよろしくお願いします。自分が求めている、納得出来る回答者様をベストアンサーに選ばせて頂きます。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • マーケティング、エンジニアが思い浮かびました。 エンジニアは常に人手不足ですから、新卒の引き合いも多いと思います。 営業と一括りにしても、種類は色々です。 常に新規開拓を行って売上を追うゴリゴリの営業もあれば、取引先はほぼ固定で決まったお客様のフォローを行う営業、コンサルティングに近いような課題解決系など。 飛び込み、訪問、テレアポ、新規開拓などが嫌、という事であれば、職種によっては対応可能な営業職もあるかもしれません。

    続きを読む
  • ホワイトカラーで営業以外といえば、事務・エンジニア・研究・経営くらいですけどね。 ただ、事務の中にも、人事・経理・法務など色々種類はあります。 文系ならそういったものを考えることではないかと。 質問者さんが何が得意か(苦手でないか)によりますけど、簿記の資格を取って経理とか、法律の勉強して(何らかの資格を取って)法務とか、そのあたりが妥当なところでは? まあ、教員免許を取って教師というのもあるでしょうけど。(教師をホワイトカラーというかどうかはわかりませんが、少なくとも大卒じゃないと慣れない仕事ではありますね)

    続きを読む
  • 事務も高卒のイメージなので、 やはりIT系の技術職が良いのではないでしょうか。 SEは場合によっては営業のようなこともしますので、 プログラマーが良いかもしれません。 何かそのような専門職に役立つ資格を取得されてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる