教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して今日で3日目なのですが全然仕事が出来ません。 動物看護師ですが、6年前に3年ほど同じ仕事をしていて、縁があり6…

転職して今日で3日目なのですが全然仕事が出来ません。 動物看護師ですが、6年前に3年ほど同じ仕事をしていて、縁があり6年ぶりに病院は違いますがまた動物看護師の仕事をする事になりましたブランクがあるのと前回の所で何も教えて貰ってなかったのでら本当に何も分からず、周りがバタバタしている中私はキョロキョロしてるばかりで、とりあえず率先して診察室に入って保定をしたり電話を取ったりはしていますが、あまりにも仕事が出来なくてこのままで大丈夫なのか本当に不安です。 メモを取って、家に帰ったらそのメモをノートに移して復習してるのですが…昔に比べて物覚えも悪くなってる気がします。 看護師の先輩方は良い人で、前回いた所に比べて本当にいろいろ教えてくれます。 なので尚更なかなか動けない自分に腹が立ちます。 仕事ができるようになるコツってなんでしょうか…?

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職して3日目でまだ仕事がうまくいかないということは、当然不安になりますよね。動物看護師のお仕事は専門性もあり、初めての病院での仕事はさらに大変です。しかも、ブランクがあるというのも辛いですよね。 でも、大丈夫です。誰だって最初は戸惑うものです。周りがバタバタしている中で自分だけキョロキョロしている感じは、少し混乱している様子が伝わりますが、そのことは当然のことです。新しい環境に慣れるのには時間がかかるものですから、焦らずに少しずつ慣れていってくださいね。 メモを取って復習するというのはとても良い方法です。昔に比べて物覚えが悪くなっていると感じるかもしれませんが、経験によって覚え方や学び方も変わってくるものです。それに、病院の状況を把握するための勉強も重要ですし、自分のスキルアップにもつながりますから、地道に続けていってください。 先輩の看護師の方々が優しく教えてくれるというのはとても良い環境ですね。彼らはあなたが成長できるようにサポートしてくださっているのでしょう。時には自分を責めずに、そのサポートをありがたく受け入れてください。そして、先輩方に相談したり質問したりすることも積極的に行ってみてください。 仕事ができるようになるコツですが、それは一概には言えません。人によって合う方法は違いますし、経験によっても変わってきます。ただ、一つ言えることは、焦らずにじっくりと仕事に向き合うことです。時間をかけて経験を積み重ねていくことで、必ず成長できますよ。 あなたはまだ3日目です。まだまだ始めたばかりであり、未熟でも何でもありません。少しずつ着実に成長していってください。先輩方や周りの理解を得ながら、自信を持って仕事ができるようになる日を信じて頑張ってください! あいなでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる