解決済み
私は現在、高校美術教員免許を習得しようとしている大学3年なのですが、工業の教員免許を追加で取りたい場合はどうするのが一番良いのでしょうか。
120閲覧
まず、留年の必要はありません。 というのも、教員免許は大学卒業と同時に取らなければならないという決まりはないからです。 卒業後に必要な単位を取って申請することも可能です。 問題は工業というところです。 これが国語とかなら取れる大学が普通にあるのですが、工業となると少なくなります。 (教育大学でも専修免許しかやってないとこもある) 他教科追加の方法は2つあります。 ○別表1 教育の基礎的理解に関する科目等、教科及び教科の指導法に関する科目、免許法施行規則第66条の6に規定する科目を修得し、都道府県教育委員会に申請する。教職課程の認可を受けた大学の単位のみ利用できるため放送大学の単位は不可。都道府県教育委員会が認めれば同校種他教科の教育の基礎的理解に関する科目等が使える。 ○別表4 既に持っている免許を基礎資格とし、同校種他教科を取得する方法。 教職課程の認可を受けた大学の単位の他、都道府県教育委員会が認めれば放送大学や免許法認定講習の単位も使える。単位修得後に都道府県教育委員会が教育職員検定(書類審査)を行い、合格すれば授与される。勤務経験は不要。 があります。 いずれも24単位以上必要です。 (教科の指導法は4単位以上必要) ただし、別表1なら工業の教科に関する専門的事項(教科専門科目)をもって、他の科目に替えることができます。 大学院については教育大学でも ○新規に教員免許が取れるコース ○科目等履修生として学部の授業の履修が認められている大学 ○工業一種は開講していない大学 があるのでご注意ください。 私は教育大学大学院の院生(教職大学院ではなく修士課程)ですが、うちの大学だと工業一種免許の認可を受けておらず、工業の免許を取ることはできません。 (既に免許を持っている人が大学院の単位で専修免許にすることは可能)
なるほど:2
ありがとう:2
かなりレアなケースになると思います。 すでに他教科を取得していれば、別表4という規定により、最低24単位で免許が取得できます。 ただし、中学技術と同様、工業の免許を通信で取得できる大学はありません。 よって、通学での科目履修となりますが、受け入れてくれる大学を見つけるのは大変だと思います。 私の知る限り、公募しているのは岡山理科大学がありますが、科目履修の割には学費は安価ではありません。 https://career.office.ous.ac.jp/kyousyoku/teacher/scourse-teaching 国立教職大学院に在籍しながら学部の科目履修も可能な場合はあると思いますが、事前確認はしておいたほうが良いと考えます。
なるほど:1
ありがとう:1
同校種他教科の追加取得は、大学の科目履修生で必要な単位を取れば可能です。 現在お通いの大学を卒業後、工業の認定課程がある大学の科目履修生になるか、認定通信教育で必要な単位を履修して、申請すれば取得できます。
なるほど:1
高校の情報の免許を取得している大学4年生です。 留年するかしかないと思います。今からでは間に合わないと思います。3年生の4月に教育実習の申し込みをします。教育実習の申し込みは終了します。 私の大学では、教育実習にいくには、美術(情報)に関する知識の授業、教員になるための授業の必修を履修しないと行かせて貰えません。 質問者さんは教職の授業を履修してますか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
美術教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る