教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ダイレックス長期バイト応募について 今年の4月に短期のフルタイムのバイトでダイレックスで働いてました。期間満了によ…

ダイレックス長期バイト応募について 今年の4月に短期のフルタイムのバイトでダイレックスで働いてました。期間満了による退職です。失業保険受給が終わり、バイトでも働かないと生活がヤバいです。 社保付きのバイトをさがしていて、ダイレックスのバイトが募集してた。 前働いた店と違う店の2店舗。 短期で働いた経験も活かせるし、即戦力で会社に貢献できます。 いちからの応募になるから、働いた店に問い合わせしたら、バイト面接から受入まで対応してもらえるでしょうか。それについては、買い物に出向いた時又は電話にて働いていた店長には相談してみますが。 短期の時は9時から22時の間の8時間、週5勤務、長期応募でも前回と同じ契約で勤務予定です。店長面接でシフトでも全時間シフトに入れる、曜日指定なし、土日祝、年末年始などで出れると店長に言ったら、採用してもらえますかね。短期で働いた店は人手不足ですぐ働いてほしい感じでした。店に募集だすが、メイト(パート・バイト)が集まらないのが現状です。パートやバイトが少ない分、社員も長時間勤務(10時間から12時間)になってしまいます。 出戻り経験者で、一旦バイトやパートを自己都合で退職して、また同じ店(あるいは違う店舗)に出戻りした方はいましたか?

続きを読む

535閲覧

回答(1件)

  • 出戻り経験者ですし何ならそこから改装による移動もあって2店舗で働いていました 一から面接を受け直すこともできますが、連絡が取れるようなら前の店責に相談するのも手です 人によっては相手側の店舗に連絡して掛け合ってくれますし面接なしで即採用もあります が、こればかりは本当に人によりけりですね 特に昔からいる頭のお堅い人だと「あ、そう頑張ってね」で終わりですし とはいえ経験者って余程のことがないと面接落ちないです (私が知っているだけでも5〜6人以上は出戻りがいましたが落ちたのは1人だけです、クレームもミスも多く態度が悪い上にシフトにまで口を出し自分の要求を通すような人なので落ちて当然と言えば当然ですが) 地域差もありますし、人手が足りていれば断られるでしょうけどあくまで私の知る範囲だと大抵の場合は優遇されていました もちろん一度退社しているので社歴のカウント0ですし、評価も前の店舗のものは受け継がれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる