教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの求人に服装自由と書いてあったのですが、面接に行ってみると服装指定があるようで、出勤時の服装について説明されま…

アルバイトの求人に服装自由と書いてあったのですが、面接に行ってみると服装指定があるようで、出勤時の服装について説明されました。求人内容が間違っているところに不信感を感じたのですが、入社するのはやめておいた方が良いでしょうか?

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それはヒドイですね! 不信というか、イヤなら辞退したら良いと思います。 私なら、それだけでこの会社不信感しかない!とかは思わないです。ふざけるなとしか。で、辞退します。

    ID非表示さん

  • それは面接の時の服装が自由という意味では?まあ気に入らないのなら止めておいた方が良いよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服装自由(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる