教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

50代半ばで 管工事の施工管理に携わっております。

50代半ばで 管工事の施工管理に携わっております。定年後も仕事を続けたいのと 自宅でできる仕事として 土地家屋調査士という資格があるのを知りました。今から勉強して 合格できたとしても 60歳になってしまいます。 60歳からのスタート 現実的ではないですか?

89閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 調査士の世界は還暦過ぎた人はザラにいますので、年齢だけがネックになるということはないと思います。 ただし、還暦を過ぎ周りが仕事を引退する時期に、自分だけがまざまざと営業が出きるか? 建築など関係法令には慣れ親しみがあるものの、実務的なことはどうやって習得するか?という問題があります。 事務所や機材、人員はどうするか?もあります。 二十年も続ける予定もなし。補助者に息子さんが手伝って貰えるならそれでいいと思います。 私の知り合いの先生もそんな感じて開業されていました。 奥さんと二人だけで事務仕事と現場を往復するのは、還暦過ぎた頃だと体力的にもキツくなると思います。 それと調査士試験は建築士(1.2級)を取得しているのであれば午前の部の試験を免除されるため問題ないですが、そうでない場合は測量士(士補含む)を取得しなければ、午前の試験を含めると激ムズになってしまうので、実質的にこの試験は合格出来ないと思ってください。 還暦近くもなれば、若い時よりも飲み込みが悪く合格率も低下してきます。 私のかつての受験仲間で年配の方が二人いまして、一人は10年ほど受験し、最終的には合格し調査士として登録していますが、もう一人の方は途中で脱落してしまいました。 また、よくある質問にはなりますが、調査士の業界を何も知らない人に限って、試験に受かっただけで直ぐに就職できたり、開業して仕事に結びつくものだと考えがちになりますが、実力の無い人、実績の無い人には仕事は回ってきません。 司法試験に合格し、検察官や裁判官を退官し弁護士登録するのと、四十の手習いで調査士試験だけ取るのとでは、実績も能力も天地雲泥の差があるのと同じことで、一般的な方にはその差がどんなものなのかも、外側から見聞きしただけではよく分からないのです。 還暦を過ぎれば、調査士の世界では20年選手はザラにいます。その中で勝ち続けるには、それなりのノウハウが無ければ難しいと言わざるを得ません。

    続きを読む
  • 自宅でできるオフィスワークなら司法書士目指しましょう。肉体労働もある仕事ですよ。

  • 受かりませんよ

  • 修行しないと独立は難しいでしょう。 いったんはどこかの調査士事務所で雇ってもらわないと。そこがネックですよ。雇ってくれない。施工管理士の資格はおありなんでしょうか? そちらを活かす方が現実的では? 息子が土地家屋調査士です。3年くらいは実務経験が要るようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる