教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅館に入社して一日目にして沢山覚えることを沢山言われ、

旅館に入社して一日目にして沢山覚えることを沢山言われ、明日までにコースによって並べる食器やお盆を覚えて明日は1人で並べてもらうと言われて退勤の時間より遅く退勤して一日目だったのですごく疲れていて覚えるのも大変で、でも最初だから覚えるのは沢山あるのは当然だと思っていたのですが、まだ全然慣れていないのにあまりにも沢山覚えることを詰め込まれ頭がパンクしているにもかかわらず、2日目には客室案内のマニュアルを渡され覚えてもらうと言われ本当におかしくなりそうでした。食器をどのように並べたり、食器の種類、ドリンクの事やお客さんが何時に夕食を食べたりどんなコースがあるか、色々な所の掃除、電気の消し方、客室案内、それぞれのものがある場所、お土産のお菓子の詰め方など沢山覚えることを詰め込まれすぎていて覚えるのに必死でしたが、覚えていない部分があってミスをするとちょっと嫌な顔をさたりクスッと笑われたり、バタバタしてて覚えてないか〜と言われキツかったです。 こういうのは普通の事なのでしょうか、?

続きを読む

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旅館なら普通かも。 上のリーダーか、長く勤めてる人か、入ったばっかりで同じような人なら助けてもらえる可能性が高い。 キツイ人は高確率でいる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる