教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の悩みです。コイン100枚です。 これは我慢すべきでしょうか??会社辞めたいです。

職場の悩みです。コイン100枚です。 これは我慢すべきでしょうか??会社辞めたいです。まず、自分の時、休憩室の電気を付けると電気消されます=自分の時は電気使うなということ?? 自分の時だけ挨拶が帰ってこない。 自分が休憩室にいるときだけ、ガンガンと洗い場のところで、騒音を立てられる、 飲食業なのに、仕事中、お構い無しに喋りまくる同僚がいますが、 自分の時だけ、仕事を指摘される。 イジメとかはないんですが、 嫌がらせのやり方が姑息で、精神が狂いそうです。 どうしたらいいでしょうか?? 単なる思い過ごしなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

補足

皆様ありがとうございます。今、冷静に考えたら、辞めてしまったら履歴書がぼろぼろになるので、部署異動を考えています。詳記を言ったら異動願いはスムーズになるでしょうか??

続きを読む

189閲覧

回答(9件)

  • パワハラだと思います。 組合や労働局に相談する手もあります。私は上司にパワハラされたことがあります。その時労働局に行って職員の名刺を貰いました。貰った名刺を上司に見せながら、「あなたのしたことを労働局に通報しました。」と言いました。すると上司が私に優しい態度を取るようになりました。下記のサイトを参考にして下さい。 https://ameblo.jp/btg5067/entry-12820393858.html

    続きを読む
  • >イジメとかはないんですが あるんです それはモラルハラスメントです その様な嫌がらせをしてくるのは 特定の人物、またはその取り巻きではないですか >単なる思い過ごしなのでしょうか?? 貴方の思い過ごしとは思いません まずは貴方の受けているものが モラハラというのがどの様な事なのか よんでみてください 彼らは似ているんです https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254508614

    続きを読む
  • 一つ一つについて、その行為者に確認すればいいと思います。 ちなみに、「姑息」とはその場しのぎとかの意味であって、陰湿とか卑怯という意味はないです。

    1人が参考になると回答しました

  • その職場やその仕事を続けたい理由があるなら、環境の改善に努めます。 こだわりがないなら、自分にストレスを与える原因からは距離を置きます。わたしなら転職します。どこにもそういった問題はあるかもしれませんが、あなたに原因がないのであれば、そんなくだらない人につきあっている時間がもったいないです。いい大人が、ものにあたり感情的に行動する(機嫌や態度がわるい)なんて、かわいそうな奴だな…きっと私がやめても次の人に同じことをして同じようにしていくんだろうな…と憐れんでやります。 20代なら転職もそれほど難易度高くないですし、現にいじめとまではいっていないと感じられているのかもしれないですが、ストレスがかかっているのは確かなんだから、このままにはしないほうがいいでしょうね。精神衛生上よくないです。環境改善か、転職です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる