解決済み
至急 就活が辛いです。 私は現在大学3年の建築学生です。誰にも相談できないのでここで愚痴らせてください。 長いですが読んでいただけると幸いです。現在、私の周りの学生は順調に就活を進めていますが、自分だけ就活がまるで上手く進んでいないように感じます。恐らく原因は、早いうちから建築業界のリアル(主に設計事務所)を身をもって体験してこなかったからだと思います。 建築学生は大学2年の頃からオープンデスクに行く人が多いですが、私は大学2年で人生で初めてのアルバイトを始め(高校がバイト禁止だったので)、それに身も心も手一杯でオープンデスクなど頭にもありませんでした。そうして、設計や建築に対する解像度が非常に低いまま3年が経ってしまいました。なので、就活も適当なハウスメーカーとかだろうと思ってました。 でも今になって、2年の何も考えなくて良かった頃にたくさんオープンデスクに行っておけば良かったと強く後悔しています。なぜなら、今年の夏に初めて設計事務所のインターンに行ったとき、1年生からでもできるような模型作業ばかりだったからです。なのに実際の仕事場を見れるんです。なんでもっと早く行っておかなかったんだろうと何度も思ってしまいます。 私は元々建築に興味があったわけでもないし、今も嫌いではありませんが、自分を表現するひとつのツール程度にしか思っていません。確かに自分のやりたい設計をしている時は楽しいですし、手も抜きません。 直近の設計課題では1位に選ばれましたが、それに関しては正直嬉しい気持ちよりも当たり前でしょ、という気持ちが強かったです。理由は色々ありますが、やりたいことを全力でやったので、当然の結果だと思いました。でも、明らかに直感的な知識や経験が足りていないんです。建築を知らない人が頑張って設計した、みたいなものにしかならないんです。(実際学生なんてそんなものなんでしょうが…) 話を就活に戻しますが、要は周りの人に比べて丸々1年、遅れを取っているように感じてしまうんです。何もするにも全て1年遅くて、3年の今、やっと設計や建築のことを少し分かりたいと思うようになりました。なので感覚的には大学2年生に近く、社会へ出ることへの責任感や、現実味などはまるで感じないまま……結局就活を始めたのは7月の終わりでした。 それでも夏季インターンには3.4社参加したり、ざっくりと企業を調べたりしてみましたが、しっくりくる企業などまるで無く……しまいには有名なブラック企業のインターンで元々無かった社会への信頼が全く無くなり、就活にも希望を持てなくなりました。衰退していくだけの社会で、なんで人格否定されてまで内定をもぎとらなきゃ行けないんだろうと… 長くなりましたが、とにかく周りよりも全ての行動が1年遅くて、どうしても埋まらないその差が辛くて、でも心は折れたままでどうにもならないという話です。 皆さんはこんなときどうやってこの不安な気持ちに区切りをつけますか?同じ気持ちの方がいれば嬉しいです。 少しでも大丈夫だと思いたいです。 回答よろしくお願いします。
769閲覧
>大手スーパーゼネコンの設計部に入れば、良い年収を貰いつつ、橋や都市の設計に携われると考えているのですが、間違いではないでしょうか。 「過去と他人は変えられない」と言うじゃないですか。 「あの時、どうして…」とたくさん考えたら、 過去は変わりますか? 未来に繋げるために、過去を反省するならいいけど、 「反省」じゃないですよね、この 感じは。 >直近の設計課題では1位に選ばれましたが、それに関しては正直嬉しい気持ちよりも当たり前でしょ、という気持ちが強かったです なぜ、嬉しくないのか引っかかっています。 すごく勘で書きますけど、 あなたのご両親はどんな方なんでしょう。 ふつう、子供が学校でよい点を取ってきたら「すごいね!」「頑張ったね!」 ってなると思うんですよね。 だから、あなたが今回1位になった時も、小さい頃から「すごいね」って親が言っていた環境であれば、 あなたも、昔を思い出して、嬉しくなっていたんじゃないかなーと。 でも、 >やりたいことを全力でやったので、当然の結果だと思いました 普通にこう言う発想ってないですよ。 私もデザイン系にいましたが、 やっぱりみんなの中で一位を取るのは大変ですよ。 私は毎回、必ず学年1〜2位でしたが、 もう嬉しくて嬉しくて、家族に報告すると、 父も母も、大騒ぎして喜んでくれました。ケーキ買ってくれたりして、楽しかったな。 だから、あなたは逆に、 学校で90点取ったら「なぜ100点じゃないの?」 「頑張ってるんだから当たり前でしょ」 って言われてきたんじゃないかな、と思ってしまうんですよね。 また、他人と常に比較されていた経験はありませんか? >(実際学生なんてそんなものなんでしょうが…) そうですよ。そんなものですよ。働いてないんですもん。 学生なのに、もはや学生を超越して社会人3年目くらいじゃないとダメなんですかね?? >社会へ出ることへの責任感や、現実味などはまるで感じないまま……結局就活を始めたのは7月の終わりでした 私の周りなんて、大学三年の3月からが大半でしたよ。 インターンすら行ってない人のが多数派でした。 >しっくりくる企業などまるで無く しっくりくる企業とは… ご自身がですか? それとも ご両親に満足してもらい、不満を言われない会社なんてこの世に存在するんでしょうか。 就活ですごく思ったのは、 内定取ると、親が「そんな企業、有名じゃない!」って怒って、 会社に「うちの子の内定は取り消してください」って連絡しちゃう人、多かったんですよ! それをやられると、子供もへこみますよね。 だって、滑り止めの会社もあるわけで、 それも親が「滑り止め?じゃあ落ちたらあんな会社行くの?」って怒るんですよ。 何人か友人がそれをされて、 就活しても、親の夢みる会社じゃないから、断わりの連絡されて、 とうとう、就活できるメンタルがなくなり、 今はアルバイトで生活してる子います。 そういう家族なら、確かにきついと思いますが、案外多かったですよ、そういうご家庭は。 >衰退していくだけの社会で、なんで人格否定されてまで内定をもぎとらなきゃ行けないんだろうと… こういうワードが、時々引っかかるんですよ。 あからさまに人格否定もされた事ありますけど、ごく少数です。 面接官が「ダメだな」と感じても、表情に出す事はないです。 ESで弾く事を「人格否定」という発想がなかったので… 面接でうまくいかなくても、それは実力不足と感じていましたし、人格否定とは捉えていませんでした、自分は。 もし、就活を「人格否定」と捉えていたら、かなり苦しいと思います。 >でも心は折れたままでどうにもならないという話です。 何回か読み返しているんですが、ごめんなさい。文章読解力が未熟なので、 「心を折られるくらいのダメージ」が読み取れないんです。 多分、ご本人が承知していても、その根本理由の最重要の部分は明言化されていないのかなと。 自分に関して言えば、 インターンはしませんでした。 ひたすらポートフォリオに熱を入れ、学校の作品以外を作り、ポートフォリオに加えました。 私の会社では、ポートフォリオに嘘があるといけないため、実技試験が3時間ありました。 そんな感じでしたから、合格できたのは嬉しかったです。 ただ、その会社でやりたい事ができたわけではありません。 実力のある人だけがデザインをまかされ、 実力のない者は事務です。 私は最初はデザインを任されましたが、実力がないため事務に降格し、一年で退社。 その後はプログラミングや経理に興味を持ち、アルバイトで少し経験してから就活し、(簿記の資格とITの資格は取りました) 今は普通の企業の経理部に転職しました。 だから、デザイン専門の大学だったから、デザインの仕事につかなくても良いわけです。 就活に夢なんかないし、 働いてお金もらって、そのお金で好きな事したり貯金したりしてました。 >少しでも大丈夫だと思いたいです。 先が見えないから不安なのかなと思います。 動いてしまえば、私は不安が消えました。 また、内定もらえたら、どこでもいいや、という気持ちもありました。 完璧じゃなくていいと思ってました。 誰からもプレッシャーをかけられなかったので、楽だったのかも。就活に親は一言も口出ししなかったので… あなたがうまくいかないと、 どんな事が起きますか? 誰かが、うまくいかない事に対して 干渉してきますか? そこが一番の核なのかな、と思います。 あなたは1位を取れるくらいすごいし、 素晴らしいと思いますけどね…。 まだ11月ですし、意識高いと思います。 他人と比較しなくていいし、
ありがとう:2
經驗も知識も浅いうちは誰 でもそのようになりますよ。 自信がないから勉強に 身が入るのですよ。 でもやってるうちにだんだん資料も たまってできるようになります。 私は卒業して設計事務所に入り 一年くらいで一級が取れました。 そして、興味が出てきてから、 住宅などが多くなりましたよ。 その中で寺院にも興味が出てきて お寺関係もさせてもらいしました。 最初の頃は現場でさんざん叩かれて 鍛えられましたから勉強になりました。 当時は週に20軒近くの仕事をさばか なければならないほどありましたよ。 残業は当たり前でしたから 仕事もおぼえられたのです。 疲れるけど凄く楽しかったですよ。 もう、昔々の話です。 心配いりませんよ。 何とかなるものです。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建築業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る