教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【食品表示についての質問です】 業務用のポテトサラダで原料の配合が 1じゃがいも ・・・70.5% 2マヨネーズ・…

【食品表示についての質問です】 業務用のポテトサラダで原料の配合が 1じゃがいも ・・・70.5% 2マヨネーズ・・・12.2% 3たまねぎ・・・3.3% 4人参・・・1.7%5調味液(還元水飴・・・・)・・・0.9% 6・・・ と続きますが、複合原材料として表記する場合、ポテトサラダ(じゃがいも、マヨネーズ、その他)か、ポテトサラダ(じゃがいも、マヨネーズ、たまねぎ、その他)になるのかどちらでしょうか。 原料に占める割合の3位以下かつ当該割合が5%未満は「その他」とまとめることが可能とのことですが、「3位以下」というのは3位は含まれますか? ・・・

続きを読む

72閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、弁当・総菜であれば、カッコは不要で「ポテトサラダ」の表記だけで十分です。 弁当であれが、まとめて「おかず」でも構いません。 ポテトサラダは、外観・名称から、原材料が明らかであるとされます。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/assets/food_labeling_cms201_230629_14.pdf Q&A(弁当ー4) あえて、複合原材料の表記をするのであれば、もちろんどちらも正解です。 3位以下とは3位を含めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる