解決済み
遺族年金について教えて下さい。 FP3級の勉強を始めました。 遺族年金(寡婦年金、死亡一時金も含めて)受給について教えて下さい。様々な条件があると思いますが、分からないのは「扶養」が条件なのかです。 夫が亡くなった時に貰える遺族年金は、扶養されている事が条件でしょうか。 それとも、諸々の条件を満たせば扶養に関係なく、受け取れるものなのでしょうか。 妻の方が収入が高い事などよくありますし、 芸能人夫婦などは2人でバリバリ働いている事もあると思います。 この場合どうなるのだろう?と疑問に思いました。 世帯主が「夫」で、その人が亡くなったら受け取れるのか。 世帯主が「妻」の場合、受け取れないのか。 色々と疑問が湧いてしまいました。 「遺族年金は夫が亡くなった時は、妻と子に優しい制度。妻が先に他界した時は関係のないもの」という認識です。 この認識で合っていますでしょうか。 基礎的な質問で恥ずかしいですが、どうぞ宜しくお願い致します。
111閲覧
FP目指すのなら なんとなく理解するのではなく しっかり正しい条文を確認しましょうね https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150401-03.html 遺族基礎年金 亡くなった方によって生計を維持されていた「子のある配偶者」 または「子」が、遺族基礎年金を受け取ることができます。 遺族厚生年金 亡くなった方によって生計を維持されていた遺族が、 遺族厚生年金を受け取ることができます。 生計維持関係が要件、世帯主は一切関係ない 生計維持関係だから 同居しているか 別居の場合でも 送金などお金のやりとりがあるということです 所得制限もあります (給与だと850万までなど) 一般の扶養という条件とはことなります (103万や130万ではない) 遺族基礎年金は男女の違いがありませんが 遺族厚生年金は男女の違いはあります 主には 年齢制限で 55歳以上の場合でないと そもそも支給対象にならないです ともかく、年金機構の HPを確認して、理解しましょう FPになるなら 裏がとれるところ(年金機構など)で 確認する 癖をつけた方がいいと思います
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
芸能(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る