回答終了
見通しが甘いとしか言いようがありません。 高校卒業して半年〜1年間、アニメ私塾で学ぶという事ですが、その間にポートフォリオを作って受けるつもりなんですよね? 絶対に無理です。間に合いません。基礎画力はそう簡単には上がりません。 2年目は京アニ塾やWIT塾や東映塾に通うつもりなんでしょうか? あの辺は塾のレベルも高いので半年〜1年間描いたくらいではまず受かりません。 そもそも高卒でアニメの現場で通用するレベルの子はそうは居ません。 アニメ私塾は基本的に3年間やりましょう。 最初の1年間は仕事をしながらアニメ私塾の課題と自主練習、デッサン教室か美大予備校にも通いましょう。 2年目からポートフォリオ作りはスタートします。アニメ私塾でポートフォリオに関しての相談しながら課題をこなしていきます。自主練習、デッサンなどで基礎画力上げ。 3年目の4月から就職試験が始まります。この時にはポートフォリオは完成してないといけません。 2年目の1年間をかけて完成させます。 https://www.aps-english.com/%E3%83%AC%E3%83%9D こちらを見て良く考えて計画を立ててください。 アニメ私塾は1年目はキャラコースとレイアウトコースを中心に。 2年目はレイアウトコースとアニメーションコースを中心に。 アニメーションコースで描いたものはそのままポートフォリオに使えると思いますよ。 何故レイアウトコースが2年間か。それは現場で通用するレベルのレイアウトって目茶苦茶難しいからです。新人原画が1番最初に躓く部分です。ここはじっくり鍛えて欲しい。 だから基本的に3年間と考えてください。 最後の3年目はプロ養成コースです。現場に入って原画としてスタート出来る前提でがっつり鍛えてくれると思います。 とはいえ、アニメーターになったら最初は動画からスタートするんですけどね。動画の経験はとても大切です。 3年間じっくり基礎画力上げと課題をこなしていけば、ちゃんと4年目の22歳になる年にはアニメーターとしてスタートがきれます。 しかも下請け出来高にしか入れない下手くそアニメーターではなく、元請け固定給のちゃんとした会社に入れる有望な新人アニメーターとしてスタートがきれます。 それに3年間仕事をしながらやりますので、かなり貯金も出来る筈。新人アニメーターとしては生活に余裕を持ってスタート出来ると思いますよ。 この点では2年間の専門学校より計画的に進められると思いますよ。 2年間の専門学校では最初の1年生の時からポートフォリオ作りはスタートしてるのに、先生は誰もその事を言ってくれませんからね。 あのシステムは良くないです。
なるほど:1
質問箇所が分かりません。 なので感想です。 大手は高卒は採りませんし、競争も過激ですから、フリーランスの道も見越してSNSなどで活動も検討して見てもいいのかと思いました。 アニメ私塾やアカデミーで知識部分の補完はできますでしょうし、分からないところは会社に入って教えて貰えばいいと思いますから特に小言はありません。 就職のところについて今のところどのような雇用形態がよいのでしょうか。いろいろあります。社員、業務委託、あとは固定給か歩合給か。具体的な会社名はどこか。 そのへんまで細かく書かれていたら、「この人はこんなに調べて行動して、見越して考えてるんだな」と、こちらからもアドバイスの余地が増えそうです。 正直、応募時期やポートフォリオなどが準備に間に合わず結局就職先がなあなあになってしまう本末転倒の志望者が多いです。 もうしていたかもしれませんが、ポートフォリオのページは何を入れるか、いつまでに完成させるか、ページの更新はどれくらいの間隔でしようか、なども決め込むとよいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
アニメーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る