解決済み
現役もしくはかつての整備士の先輩方に質問です。 私は新卒でとある会社に入社してオートバイの整備士見習いとして働いてます。現在は商品車の点検整備を任されてますが、いずれはお客さんのかかりつけ医になりたいと思ってます。 今年の春に卒業した大学では電気工学を専攻してて、実務経験を経て最近三級ガソリンの学科試験を受けて無事合格しました。そこで資格ではなくて車種固有の整備のしかたを仕事時間以外でも学習したいと考えてるのですが、先輩方はどんなことをされてますか?またされてましたか? ググったりYouTubeで調べる以外でお願いします。
131閲覧
高校が自動車整備専科の学校卒業後に3級ガソリン自動車整備士取得しホンダ二輪正規店勤務から2級ガソリン自動車整備士資格取得でハーレー正規店でメカニックしてました。 ハーレーも最高峰のメーカー独自の資格も取得しています。 今は自営業で二輪専門整備工場をしていますが、部品交換はマニュアル見れば要領は把握できますが診断に関してはセンスの方が重要なので、誤診しない作業は全て場数を経ての経験値以外は近道は無いと思いますよ! 長く業界に携わるとどんなメーカーや車種でも動揺する事なく作業が可能になるので日々努力しどんな難問の診断修理も率先して作業するのが1番の早道と思っています。 初心を忘れて経験だけに頼れば失敗しますんで、最も考え得る要因より診断確認が鉄則です! 整備は他人の真似では成長しませんので、自身で解らない事も理解できる努力が重要と思っています。 センサー等の原理や構造を理解する事も重要なので、車体整備は得意でも電気的な故障は診断不得意な方もいますんで、バイクであればポイント点火にキャブ車やインジェクション車とEFIチューニングに至るまで幅広く知識や経験が必要なので、それはこうしてれば大丈夫とかの回答は残念ながらありません。
ネット使わないなら車種ごとに販売されている整備マニュアルを読み漁る以外にはないでしょうね。 ネットが広まる前は素人オーナーの常套手段でしたよ。 行きつけのバイク屋さんで配線図のコピーもらって、ハイスロとOW-01スイッチボックス移植とか普通でした。
< 質問に関する求人 >
整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る