教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートと社員の給料が30円〜200円程度しか変わらないのは普通ですか?

パートと社員の給料が30円〜200円程度しか変わらないのは普通ですか?ドラッグストアの社員です。私の給料は、額面で計算すると1190円です。パートさんは、1番安くても990円で、正社員と200円しか変わりません。また、夜17時以降+登録販売者資格持ちとなれば、時給は1160円になり、社員と30円しか変わりません。社員はいくら夜や土日出勤しても給料は変わりません。 パートさんが高待遇なのはいい事だとおもいます。しかしその割に社員の給料は悪すぎないでしょうか?社員は遅番早番どちらも対応し、クレームやトラブルの対応も社員です。正直割に合わないな、と思ってしまいます。 たまに「社員なんだからこうするべき!」みたいな意見の多いパートさんもいますが、社員と比べてだいぶ割がいいんだから少しは黙れよ、何様だよ、と思ってしまいます。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 社保加入で、人件費としては15~16%くらい掛かります。 社保負担を考えれば176~195円くらい余分にかかります。 パートさんが厚遇なのは、会社の都合でシフトを決めれる からでしょう。 登録販売者資格持ちでないと、お店を開けることすらできませんから。

    続きを読む
  • そこで働く意味や意義あるなら別ですが、なくてバイトしたほうがマシって感じなら辞めたほうがいいです。 だからドラッグストアやスーパーは定着しない。

    1人が参考になると回答しました

  • こんなサイトに聞かずに、上司に聞きましょう。 普通なんてそれぞれに存在します。

  • そういう会社もありますよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#待遇がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる