教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半就活女です。事務職希望で現在就労支援に通っています。 恥ずかしながら、私には履歴書に書けるこれと言った資格を持…

20代後半就活女です。事務職希望で現在就労支援に通っています。 恥ずかしながら、私には履歴書に書けるこれと言った資格を持ち合わせていませんあるにはありますが、子供の頃にとった履歴書に載せるレベルのものでは無いものばかりです。 せめてこれから資格が欲しいので現在MOSと比較的好きな英語を勉強しているのですが、MOSは当たり前すぎて役に立たないだろうという意見を目にしました。 他の資格も考えたのですが、Word Excelも初心者なのでとりあえず勉強してもいいんじゃないか… しかし資格が欲しいならITパスポートなど、認知の高い方を優先すべきか… 迷ってます。 現在の考えはMOSの受験料も安くないので、MOSレベルの勉強をしつつ他の資格も同時並行で頑張る、なのですが、皆さんどう思いますか?現在無職の身なので、時間を使っての頑張り次第だと思いたいのですが

続きを読む

211閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務職希望なら、MOSレベルは最低限身に着けてほしいと思われるのではないでしょうか。 持っていても加点されることは無いけれど、持っていないことで足切りされることは頻繁にある性質の資格だと思います。 せめてwordとExcelは欲しいかなぁ…と思います。とはいえ受験料バカ高いですよね…。 体感的な話ですが、wordよりExcelのほうが使いこなせる人が少ない気がするので、両方取るのが金銭的に辛いのであれば、Excelを優先して取得すると良いと思います。 また、事務職とのことなので、Iパスよりは日商簿記のほうが求められるのでは? MOSや日商簿記などの超基本的なところを抑えたうえで、付加価値として、IT系であればIパスやセキュリティマネジメント試験を取得するほうが良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • MOSはどの事務職でもあるに越したことはないので、その勉強をするのは良いと思います。 ただ、正直なところ資格はあくまでその分野の〇〇までを勉強したという証明材料にしかならないので、 実業務ではどんな風になるのか、ちゃんとこなせるのかというのを説明するには少し説得力が足りないと思います。 ですので、MOSの勉強をしながら、クラウドワークスなどで短期の事務作業バイト等を経験してみてはどうでしょうか? 小遣い稼ぎにもなりますし、 「〇〇の分野の短期案件で事務業務の経験があります」という実務経験について話せるようになりますので、 実際に働いた時のイメージがわきやすく即戦力として雇いやすくなると思います。 要するに、インプットも大事ですが、それ以上にアウトプットの経験がある方が数倍良いってことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • I wonder what you are studying English for.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる