教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地域限定正社員として面接を受けて内定をもらいました。入社オリエンテーションで、無期雇用契約社員と知りました。同じなのです…

地域限定正社員として面接を受けて内定をもらいました。入社オリエンテーションで、無期雇用契約社員と知りました。同じなのですか?福利厚生は正社員と変わらないと言われました。

200閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 無期雇用とは「期間に定めを設けない労働契約」のことを指します。 原則として期間満了による契約終了や契約更新がなく、就業規則などに規定された定年まで働き続けることができます。無期雇用とは対照的な雇用形態として「有期雇用」があります。 以前は、無期雇用と言えば正社員(正規雇用)のことを指す言葉でした。 しかし2012年の労働契約法の改正により、派遣社員や契約社員、パート・アルバイトなども無期雇用で働くケースが増えてきています。 貴方様の場合は、地域限定正社員であり、無期雇用契約社員ということだと思います。 福利厚生党は正社員と変わりません。 貴方様が、地域限定(転勤はある地域内のみで、他の地域への転勤はない)という勤務形態の正社員として面接を受け、内定をもらったということなので、雇用形態は、正社員、ということで間違いではないです。 勤務地形態は、地域限定ということだと思います。 企業によっては、正社員雇用でも勤務地パターンが、全国、地域限定、住居地限定、というように定めている企業もあります。 この場合も、福利厚生は変わりません(給与は異なる場合はあります)。

    続きを読む
  • 面接に応募した際の募集要項はお持ちであればそこに勤務体系が書いてあるはずです。 募集要項に書かれた内容と違うような勤務体系にする会社であれば、今すぐに辞めた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる