解決済み
冷凍3種の保安管理ってどうやって勉強するのがいいですか? 法令は何とかなりそうなんですけど、保安が素人なので難しいです。 試験に受かるだけならとりあえず過去問ですか?
34閲覧
>冷凍3種の保安管理ってどうやって勉強するのがいいですか? 法令は何とかなりそうなんですけど、保安が素人なので難しいです。 「基本テキスト」が何点か市販されているので、そのうちの1点を選んで購入し、毎日数ページを精読します。 1か月くらいかけて最後まで読んだら、8年分くらいの過去問を演習します。 その際、初めて見る問題を演習する際は、テキストを開いて横に置き、テキストに照らして問題を解くと、「問題が解けないストレス」を軽減できます。 「解説」の部分もていねいに読みます。 8年分の演習が終わったら、またテキストを最初から精読します。テキスト中にある練習問題もきちんと全部解きます。 テキスト精読を最後までやったら、再び、8年分の過去問演習をやります。 2回目も、テキストに照らしながら問題を解きます。 8年分の過去問演習を終えたら、また、テキストの精読に戻ります。 テキスト精読を最後までやったら、再び、8年分の過去問演習をやります。 ただし、今回(3回目)は、テキストを見ないで問題に挑戦します。 8年分の過去問演習を終えたら、再びテキストの精読です。 このように、「テキストの精読」→「過去問演習」→「テキストの精読」→「過去問演習」→…の手順を、試験前日まで繰り返すのが良いと思います。 なお、学習にかける日数は、「前回の半分でやり終える」のがおすすめです。 最初の「テキスト精読」に1か月かかったら、2回目の精読は半月(=2週間)でやってしまいます。3回目は、「1週間で終了」が目標です。4回目は4日間。5回目は2日でやり終えます。そして、6回目は1日でやり終えます。 私はこの要領で、テキストの精読を6回、過去問の演習を7回繰り返して試験に臨み、一発で合格出来ました。 >試験に受かるだけならとりあえず過去問ですか? テキストの精読なしに、「いきなり過去問をやる」のはおすすめしません。 リクツが理解できないので、学習が「苦行」になってしまいます。
< 質問に関する求人 >
冷凍3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る