教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途の面接、採用検査後からの他県による実技試験ののち、、まさかの連絡来ないです 話を端折りますが 最初の面接を受…

中途の面接、採用検査後からの他県による実技試験ののち、、まさかの連絡来ないです 話を端折りますが 最初の面接を受け、正直、手ごたえはかなりありました。その後、採用検査なるものをやり通過。 今度は交通費は払えないがホテル代は払うので二日間、他県まで実技試験に来てほしいとなりました。 それが先週の事。 正直、その実技試験もかなりうまく立ち回り、話した内容も良かったと思っています。 私の行った拠点では試験官や社員の子はかなり若い女の子で むしろ知識やお客さんに対するサービスでは私のほうが経験が上というか、あんまり勉強会とかしてないんだなとわかる感じでした。 その方から「正しい知識をしってもらい、なおかつ接客のサービスで非日常の空間を作る。なのでバックヤードは見せないようにしている」と実地試験の時にお話を頂きましたが、 試験官の方と店長や他の女の子が閉店間際で小一時間ほど バックヤードの壁を隔てた向こう側から「ガッハッハ」とおしゃべりしてる声が漏れてきて お客様から「壁薄いな」と言われていたのもあり、 むしろそれが気になりました。 自分と同じ立場で実地試験で他県から来た子の一人には飛行機で来たという子がおり、 自分も試験官を務めたことはありますが、落とすか落とさないの覚悟で来ている子たちに対し 試験官なら自分もまた同じようにみられている意識で振舞うのが、 二日間、実技試験と名前を付ければ無料でフルタイムで働かされるのを承知の上で、 来てくれた子たちへのマナーだろと心の中で思っていました。 就労後、「今日は入ってみてどうでしたか、自分の中で引継ぎやできなかったことありますか」と聞かれたので さすがにお客様から頂いた「壁薄いな」というのをそのまま伝えるわけにもいかないので 話の流れであまり説教臭くならないようにサービス業ではあまりにも定番の言葉ですが、「ディズニーのキャストが非日常を作るのにどう努力をしているのか、スタバのサードプレイスの話」をしてしまいました。 今思えばこの会社はそこまで求めてないんだろうからマイナスイメージになったかと反省しておりますが・・・。 問題は「一週間以内に連絡します」とのことでしたが昨日で一週間経過し、 なんの音沙汰もないことです。 さすがに他県まで泊まりで実技試験までして不合格なら連絡しないというのはあり得ないと思うのですが、何度確認してもメール欄には連絡は来ておりません。 なのでこれから実地試験のお礼含め、合否の確認のメールをしようと考えているのですが、 読んでる方からみるとこういう場合、不採用だったと思われますか? 特に試験官だったという方にもお聞きしたいです。

続きを読む

200閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わからない。もう期限過ぎているので、できれば電話で確認してみた方が良いのではないかな。 ただ、最後できなかった事はないか?と聞かれているのにディズニーやスタバの話をしたのは回答としてはピンと外れじゃないかなと思うので、質問内容が理解できない人かなと思われた可能性はあるかもしれない。

    1人が参考になると回答しました

  • 間違いなく言えるのは、採用者に対する連絡は、絶対忘れないということ。 私自身(採用する側される側)の経験込みで言うなら、受験者の抱く「手応え」はアテになりません、先方が「何を求めてるかの優先順位」がわからない限りは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる