教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は某教習所で事務員をしています。単刀直入に言うと今の職場に不満しかないです。理由は、電話対応、来客対応、お茶出しを私が…

私は某教習所で事務員をしています。単刀直入に言うと今の職場に不満しかないです。理由は、電話対応、来客対応、お茶出しを私がほぼ1人でしているからです。特に1番ムカつくのが電話対応とお茶出しです。高齢者講習や入校して来たお客様の情報を入力した時に必ず間違いがないか1人の教官と読み合わせをしてチェックをするんですけど読み合わせをしている時に電話がなった時に、私と読み合わせをしている教官以外誰も電話に出てくれません。明らかに出れる人が居るのに私が出るのが当たり前って多分思っているんだと思います。読み合わせの途中で電話に出るとどこまで読み合わせをしたか分からなくなり最初から読み合わせをしたりして二度手間になったりしています。高齢者講習の予約を電話でも受け付けているんですけど予約の電話が重なって誰かが出てくれたと思ったら、そのまま電話を保留にしてお客様を待たせたりこの人に折り返しかけてってメモを渡してきたりします。明らかに予約を取って上げたり出来るのにお客様を待たせてしまって本当に申し訳なく思ってます。もう1つのお茶出しも女の私がするって思ってるらしくてどんなに私が忙しくしてようとお茶出しはしてくれません。明らかに出せる人が居るのに私にさせようとしてきます。上司に相談したけど何も改善出来てません。もう、正直に言うと疲れました。今年いっぱいで辞める予定なんであと少しの辛抱なのですが、、、やっぱり田舎の教習所ってこんな感じなんですかね? これから就職や転職なので自動車学校の事務員で働きたい人はよく考えた方がいいかもです。現役の教官の方や事務員さんこれを見た人の意見が知りたいです。(長々とすいません)

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる