教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種の問題ですが、解説を見ても答えの理由がさっぱり分かりません。 どなたか答えとその理由を詳細に説明していた…

電気工事士2種の問題ですが、解説を見ても答えの理由がさっぱり分かりません。 どなたか答えとその理由を詳細に説明していただけませんか?

97閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    回路を簡易的に考えれば、電源120Vに対して、50Ωの抵抗2個の直列回路です。 a-b間は、直列につながった50Ω抵抗2個のうちの1個の抵抗間の電圧を示していることになるので、 V1/R1=V2/R2より、 120/100=V2/50 ∴V2=60(V) 答:二、60

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 上の50Ω2つはないのと同じ なので120*0.5=60

  • 二、60V 電流の流れないところに電位差は生じませんので、Aの真横にある抵抗は電位差0です。 また、Sの真下にある抵抗はSを閉じれば電位差0になるので考慮する必要がありません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる