教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の試験の受験資格が欲しくて、通信制の大学か、通信制の一般養成施設を見比べてどこにしたらいいのか悩んでいます。 …

社会福祉士の試験の受験資格が欲しくて、通信制の大学か、通信制の一般養成施設を見比べてどこにしたらいいのか悩んでいます。 大学と養成施設は何が違ってくるのでしょうか。一応、大卒なので、大学を出て学歴を云々という必要はないのですが、やはり大学のほうが専門的な学ができるのでしょうか? 金銭的には通信の一般養成施設のほうがありがたいなー、と思ってます。 もし、おすすめの通信制大学や通信制一般養成施設がありましたら、教えていただきたいです! また、実務経験ありだと実習が免除されるとあったのですが、その実務経験は例えば児童発達支援センターや保育園で子どもと日々関わりながら働いたというだけでなく、支援計画を立てたり就学支援に関わったりなど、そういったことをしていかないと実務一年とは言えないのでしょうか。色々よんでみているのですが、いまいちイメージがわきません。 子育て中で、自由になるお金がないので、もしも実務経験をすれば実習免除になり実習費がうくなら、先に働こうかなと思っています。 とはいえ、ゆくゆく現場に出てうまくいかないのは悲しいので、実習費はどうにか工面して実習は行かなきゃ!という意見もあれば、それもぜひエピソードを聞かせて欲しいです。 ※社会福祉士じゃなくても福祉の仕事はできる、という意見もあるかと思いますが、よく考えた上でのことですのでご容赦ください。

続きを読む

314閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どの分野にいくかによると思います。その実務経験が相談援助に関われるのかどうかですね。自分の施設では社会福祉士をもっていなければ相談援助はできないので無理です。せめて社会福祉主事(大卒)が要件になっている求人が多いので、調べてみて下さい。無資格で相談援助は出来ないと思います。なので就職したとしても相談援助のみに関われる施設があるとは思えませんし、時間だけ費やす事になったら嫌ではないでしょうか。 ですので、自分であれば大学一択です。児童指導員も取れますし。 ただし通信の卒業は困難だと聞きます。今年か去年か忘れましたが、選抜制も採用されている場所もあり、実習時間も180時間から240時間の2カ所に変更されてます。

  • 一般大学既卒なら 大学編入 一般養成校 どちらかだとおもいます。 実務経験は相談援助がメインかどうか。 職場の証明を提出し、大学な養成校が機関に照会や確認をしての判断となります。 入学時に要件を満たすかです。 認められない場合もあります。 実務経験なしだと実習は2か所です。 養成校は専門実践教育訓練給付の制度が利用できます。 私は大学既卒→夜間の養成校でした。 通信は課題が多いときいていたこと、自由がある分怠惰になる自分の性格、1年て受験資格が得られる点から選びました。 友人は短大卒で福祉大学の3年次に編入しました。 働きながらで4年かけて卒業しています。 最近は大学で選抜制や定員制を採用している場合があります。 選ばれないと受験できないかもしれません。

    続きを読む
  • 社会福祉士の資格取得を目指して単なる肩書きを増やしたいだけならば一般養成施設に行けばいいし、社会福祉士の資格を活用して業務に携わりたいのであれは大学進学の一択。 一般養成校の卒業生全てがそうではないが、少なくとも私が今まで一緒に業務をした社会福祉士で使える人は1人もいなかったのは事実です。

  • 大学だから専門的なことをするというのはありません。 大卒なら、社会福祉士一般養成施設に行ったほうがいいです。単位も取りやすいですし、必要な科目だけで卒業できます。 大学に行くと学費も高いですし、レポートの難易度も高くなり、そして、編入したからといって必ずしも受験資格を得られるという確証はありません。選抜試験をする大学も出てきました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童発達支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる