教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マルチタスクが苦手な人向けの仕事(正社員)でおすすめがあったら教えてください。 22歳、女です。 現在ダイニング…

マルチタスクが苦手な人向けの仕事(正社員)でおすすめがあったら教えてください。 22歳、女です。 現在ダイニングバーでばいとしており、フリーターです。最終学歴は専門学校卒です。私はマルチタスクがかなり苦手です。 覚えなきゃいけない仕事が何種類もある、並行して進めなきゃいけない仕事が沢山ある、などが本当に苦手です。 さっき言われたばかりのことを他の作業してるうちにわすれてしまったり、優先順位を間違えてしまったり、ぼーっとしてしまったり、必要以上に慌ててしまったりします。 今日も、かなり客が多い時にフロアをワンオペで回してたんですけど、注文を受ける、ドリンク作る、持っていく、会計をする(手書き)、グラスを下げる、グラスを洗う、空いた席を片づける、テイクアウトの人に商品を渡しに行く、キッチンに注文を伝えに行く、ドリンク類の補充、カウンターのお客さんとの会話などなど、短時間の間で次々にやらなきゃいけないことが増えすぎて、ワンオペなのもあり頭がこんがらがってしまいました。集中しなきゃいけないのに手が動かなくなってしまうほどぼーっとしてしまう時もありました。 気をつけなきゃ!!と頭で強く思っているのに、失敗も増えてしまい、そんな自分が嫌で泣きそうになるのを我慢したこともよくあります。 逆に、イラストを描く時は5時間でも8時間でも、一度も席を立たずに没頭してずっと集中できます。 イラストは、趣味絵を描きつつ、たまにくる依頼をこなす感じです。本当はこれを本職にしたいのですがイラストレーター一本で食っていけるほどの画力と時間がないので諦めています。 はやく一人暮らしがしたくて、親にもちゃんと安定した仕事(正社員)についてほしいと言われているので仕事を探し始めようと思うのですが、マルチタスクが苦手な人でもやりやすい仕事がありましたら、教えて欲しいです。 覚えることが少ない仕事なんて殆どないのは分かっているのですが、私が一番苦手な「並行して色々な物事を進める」「一度に色々な情報を受け取る」というのがすくない仕事があればなと思っています。 逆に、これはマルチタスクだからやめておいたほうがいいみたいな仕事がありましたら教えて欲しいです!!!

続きを読む

1,613閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    よく似てますー。 ADHD気質なので、ADHDに向いている仕事を調べたらだいたい当てはまると思います。 自分もそういう感じでした。 自分はデザイナーやってて、激務すぎて辞めましたが仕事自体は自分にあってました。 今はフリーでイラストレーターやってますが、これもあってます。私も一人じゃ生活できるほど稼げません。今は夫がいるのでなんとかなってます。 会社で働いていた時は事務でした。向いてるかと言うと微妙ですが、上司が外部にいたので良かったです。 私の感覚ですけど、 「最初に指示内容を全部受け取って、途中は自分一人で進め、最終結果だけを出せば良い仕事」は向いてます。 質問者様が依頼でイラスト描いてたような感じです。 途中にいろんなところからあれこれ言われるとパニックになります。 事務でも、「今日中にここまでやって出してね」みたいな仕事は向いてました。やってる途中に上司や同僚が口出してきたり、横からあれこれ言われると無理だったと思います。 とはいえ、会社勤めをしていれば、多少はそういったことは起きますが。 接客業とかは一番向いてないと思います。 私が一番向いてないと思ったのはファミレスのバイトです。やったことないですが、多分コンビニも無理だと思います。 今やってるダイニングバーとか、多分一番向いてない種類の仕事だと思います。 逆に言うと、それがある程度でもできているなら、他の仕事はなんとかなると思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 会社員になればいいじゃないですか。 会社員の仕事の多くは マルチタスクを必要としないので あなたでもきっとやれますよ。 バーの仕事のように 見た目で仕事がわかるような仕事は 大体が要マルチタスクです。 逆に会社員のように 「スーツ着てオフィスでパソコン叩いて…何してんだろ」 というようなみたいなものは マルチタスクを必要としません。

    続きを読む
  • ワンオペなら誰でもそうなってしまうかも? どうしてもマルチタスクは苦手ということでしたら人間を相手にする仕事は避けた方が良いと思います。第一次産業と第二次産業なら適している業種が多いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる