教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターの方に質問です。

アニメーターの方に質問です。自分はアニメが大好きで、将来アニメーターになりたいです。アニメーターになるだけではなく、有名な作画監督などになりたいです。そこで進路相談なのですが、今は18歳の高校生です。もちろん、大学に行って合間を縫ってアニメーターになるための訓練をするのが良いのですが、それでは時間が足りず、もっともっと練習というか絵を描いていたいのですが、以下の選択肢だとどれが良いのでしょうか?(実家暮らしです) ①大学に行かずにバイトをしつつ家にお金を入れて絵を描いていく。 ②専門学校に行きつつ、絵を描いていく。 他にも違う選択肢や自分はこうやって来たって人がいたら教えて欲しいです。 アニメーターはなってからとても厳しい世界で特に動画マン時代を越えられずやめていき転職先が見つからないで途方に暮れるなどよく聞く話だと思っています。だからこそ大学には行っておいた方がよい。というのは重々承知です。ですが、やはり自分はアニメーターになりたいと思っています。厳しい意見もじゃんじゃんください。(それと同時に励ましてくれる意見もお願いしたいです)長文失礼しました。何卒よろしくお願いします。

続きを読む

199閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    体壊すくらい無理に練習して現役寿命短くしてしまうよりも、私は長期的に考えて現実的な時間確保と無理のない範囲での練習が1番いいと思います。 というのも昔の作業環境は違法状態で、根性論に近く朝から晩まで無理して描け!みたいな、人を選ぶ方法だと思います。(現に今アニメ業界に人が少ないのがそれを裏付けている) 現代に即して考えるのであれば、余った時間で効率よく練習していくのが一番理想です。 ①は腐りやすいです。 ②のほうが私はオススメです。 ただ承知の上とは思いますが、「有名な作画監督」はかなりの努力と才能が要ると思っています。業界で働く私でも思うことですが、有名な作画監督の実力は想像を遥かに凌駕する実力を兼ね備えています。外から見ているのであればもっとそのギャップは開いていると思います。 積み重ねた経験が凄まじいなと、山の麓から山頂を見上げているような錯覚になります…。 (「Twitterなどで有名な作画監督」は少し意味が違ってくるが) 何枚描いたと量で満足してしまうよりも、実力重視のほうがいい気がしますけどね、、。 具体的には現場に入った後、あなたの思う「有名な作画監督」に師匠になってもらい、自分の成果物についてたくさん言及してもらうことです。 私は学生の頃好きだった作品のキャラデが社内に居たのでお願いしてその方の下につかせて貰いました。 あなたの実力が図りかねるのでなんとも言えないですが、才能もあるとして、有名なスタジオに入ってから、実力と運が作用してくるのかなと思います。 実写でもアニメでも、新旧問わず色んな作品を見て、色んな表現方法を溜めて行ってください。(画面の作り方やお芝居) 枚数をこなす為のアウトプットに必死になってしまうよりも、そうやってインプットも強くしておけばよかったなーと学生時代を振り返りました。 経験の深い先輩と話をしていると「〇〇っていう作品の△△のカットが〜」という話をよくされて、〇〇が分からず話にならないってことがよくあります。 参考までに…。

  • どっちもなし 大学なんてめっちゃ暇ですよ ぎりぎり卒業できる程度にやっときゃいいんですから 時間は死ぬほどあります

    続きを読む
  • デザイン業界に行き、退職。高校の友達アニメーター(現役、疎遠)が居た人が回答します。 質問者様の実力レベルがさっぱり解らない事や高校生で今迄絵をどれ位発表し公募や賞に選ばれてるか存じません。 もしそれすらしておらず、有名な作画監督と言う一文が甘すぎると感じます。 質問者様の言う有名な作画監督って誰でしょうか? その人達の努力とご自身の努力を比較せずなりたいは「?」と感じます。 後ほとんどの有名な監督さんは努力もそうですが運(景気)や環境(仕事仲間等)が強いです。それに監督は選ばれてなる物です。 それになりたいと言う時点で「?」です。 後は知り合いの娘さんがアニメ業界に就職しましたが3人求人の中から300人応募で選ばれました、18歳ですよ。4月から東京です、今卒業制作で忙しいです。 調べ方も足りないと思います。アニメ会社の求人年齢制限って若いです、人手不足で年齢制限があるのは教える人が居ないからです(これは富野監督が人生相談で書いてます)、質問者様が行きたい制作会社を知りません。それに見合う技術が無いと駄目ですよ、調べましたか? 後は何県に住んでるかも知りません、まず両親には言ってますか? 激務でインボイス制度もありますしそっちの面も考えてらっしゃらない大分ぼんやりした質問に見えます。 疎遠なアニメーターの子は 東京→浜松→静岡 と異動も多く場所に固定がありません。動画では無く配色担当です。 自分ならその歳なら趣味で自主制作アニメを作り楽しみ無料発表しますかね… 動画も数え切れない程ありますから。

    続きを読む
  • 4年生大学を卒業してアニメーターになった沢山人も居るので、時間が取れないはただの言い訳になります。 そういう人は色々と理由を付けては練習をしません。 学費を出して貰えるなら大学へ行っておいた方が良いです。 まず高校卒業時にアニメの現場で通用する画力を持った子が殆ど居ません。 少しは居ますが多くはありませんので。 4年間で基礎画力をとにかく上げる。よく言われるのが「紙を積み上げて自分の身長を超えるまで描け」と言います。 コピー用紙1枚0.09ミリ×500枚で4.5㌢。 180㌢分だと500枚コピー用紙38個分です。約2万枚ですね。 1枚裏表みっちり描きます。 大学4年間、1年のうち310日描くとして1日約16枚。裏表で実質32枚です。310日は日曜休みだけの計算ですから月〜土曜までは1日16枚ずつこなしていきます。 かなり大変なので、4年間で到達出来なくても動画期間の2年間を加えて、6年間位で達成するのが理想ですね。 ちなみに6年間だと1日10枚です。裏表で実質20枚。 それでも難しいなら原画になって3年間も含めて計算します。 大学4年+動画2年+原画3年での計9年間で達成するなら1日約7枚〜8枚。裏表で実質15枚ほど。 実際はこれが現実的かもしれませんね。 でもこのくらい描かないと原画をこなせるようになっていきません。 有名な作画監督になりたいならもっと描かないとですね。 アニメーターを目指すなら頑張ってください。頑張るしかないですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる