解決済み
消防官の志望動機を作りました。どなたでもいいので、添削とアドバイスが欲しいです。⇒私が消防官を志望したのは、レスキュー隊員となり、災害の最前線で人命救助をしたいからです。理由は2点あります。1点目は、幼い頃に見た特別高度救助隊のドラマで、どんなに過酷な状況下でも、決して弱音を吐かず、全身全霊で要救助者を冷静にかつ、安心させながらも、仲間と連携して素早く救出と保護をするレスキュー隊員の姿に感銘を受け、自分も仲間と共に支え合いながら、命懸けの覚悟で誰かを助ける存在になりたいと思ったからです。2点目は、消防職の救助のプロとして、人命救助の際にあらゆる知識・技術を最大限に生かせる業務ができるのは、消防のレスキュー隊しかないと思ったからです。以上のことから、私は消防官を志望します。
581閲覧
①レスキュー隊員 → 救助隊員 の方が良いと思います。 特別高度救助隊と言ったり、レスキュー隊員と言ったり、救助隊で統一した方 が良いと思います。 ②命がけの職業だという認識が不足しているように思います。 自身の命を失わないよう訓練はしますが、自分の命を失ってでも、地域住民を 救いたいというような意気込みが感じられません。
なるほど:1
ありがとう:1
消防士の世界は知らないので、これを見て単純に思ったのは、消防官になりたいのか、レスキュー隊員になりたいのか、という部分です。 また、「ドラマで見た物語が格好良いから、そうなりたい」としてしまうと、「あれは物語で実際の現場とは違います」と言われたら、詰みませんか? 「ドラマを見て、レスキューの世界に憧れた」ということ自体は悪くないと思いますが、「ドラマのような世界に入りたい」と言ってしまうと、現実と理想の区別がついていないという評価になるリスクがあるかと思います。 「人命救助の際にあらゆる知識・技術を最大限に生かせる業務ができる」とのことですが、この知識や技術は持っているのでしょうか? 持っているのなら「ドラマをみて憧れて、技術や知識を身に着けてきたので、その力を多く方のために使いたい」といった流れにしてた方が伝わり易いかもしれません。 もしも、持っていないのであれば「持っていない力を最大限に活かせる仕事に就きたい」と言うのは、何を言いたいのかよくわかりません。 正直な感想としては「ドラマの主人公みたいになりたい」と言っているだけのように見えました。 ドラマはドラマティックに物語を描かれているので、それをやりたいと言われると、現実が見えていないという印象になり、あまりプラスには働かない可能性があるかと思います。
< 質問に関する求人 >
レスキュー隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る