教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学2年生の男です、おすすめの仕事を教えて欲しいです 自分の特徴はADHD持ちのメンタルが弱く、同じ作業を永遠と続けるの…

中学2年生の男です、おすすめの仕事を教えて欲しいです 自分の特徴はADHD持ちのメンタルが弱く、同じ作業を永遠と続けるのが苦手です。 お金持ちじゃなく人並みの生活が出来ればそれが嬉しいです。返答お待ちしております

86閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じ作業というのは、多分、資料を1,000個の封筒に入れるみたいな黙々としたものですよね。 ADHDの友人は食品サンプルのお店で新しい作品や体験の先生をしてます。 もう一人はお花屋さんで依頼された花束を作ったりしています。 どちらにも共通するのは世界に1つだけのものを作るので、転職続きだった2人が続けていけている仕事になったのかなと思います。 でも、苦手分野は必ず避けれるものではないので、 得意や好きを重視して探す方がいいかもしれないですね。 中学2年生の内にそんな事を考えるなんて、先をたくさん考えられるんですね。 学生のうちに職業体験やインターンで「これが得意かも」「これは苦手だな」を集めてやりたい仕事が見つかるといいですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 何が合うか?色んなことをバイトでもしてみたらどうですか? 例えば ○ファミレス ○コンビニ ○介護職 ○工場 なんかでもやってみて合うかどうか判断してみては? 介護職なら資格も取れますよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • おススメの仕事ってのは人により違います。 出来る出来ないよりも、向いてる向いてないで選ぶ方が長続きします。 あなたに向いている仕事はあなたにしか分かりません。 なので、学生のうちにたくさんの種類のアルバイトをこなして、自分に向いている仕事を見つけるのが一番です。

    続きを読む
  • 残念だけど、それじゃ「人並みの生活が出来るだけの給料」はもらえないね。 障がいは治らないけど、「障害に向かない仕事」はある。 「同じ作業が続かない仕事」もある。 ただ「メンタルが弱くても大丈夫な仕事」はほとんどない。 だからあなたは今からメンタルを鍛えよう。 そうすれば社会に出る頃にはだいぶ選択肢が広がってるはず。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品サンプル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる