教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。この間ローソンのバイトの面接をして受かったのですが、面接の際に給料日や支払い方法について質問をするのを忘れ、…

高校生です。この間ローソンのバイトの面接をして受かったのですが、面接の際に給料日や支払い方法について質問をするのを忘れ、バイトが来週から始まることになりました。この場合、バイト初日に給料日について質問をした方が良いですか?雇用契約書などがあるかと遠回しに聞いた方がいいでしょうか? タダ働きは嫌です……

372閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    バイト初日か数日後に契約書の取り交わしがあるはずです。 とりあえずは、その初日にでも契約書の件とか聞いてみても良いと思いますよ。 なにもやましいことはしていません。 遠回しに聞かずに大事な契約の話ですから気になるなら普通に聞いてみてください。

  • 給料日云々だけ聞くより、 労働条件通知書の交付と雇用契約の提出について聞いてみてはどうですかね どっちみちそれらを確認すれば分かることですし、 すぐに給与が支払われるわけでもないので 聞くべきことは聞くべきだと思いますけど、 金のことしか聞くこと無いのか、ってなるかもです ちなみに労働条件通知書は義務ですが雇用契約書は義務じゃないです

    続きを読む
  • まず、高校生であるとか未成年とかは関係ありません。 なので店長(オーナー)との関係は礼儀は必要でも 権利は同じなんです。 ですから 業務をしたり給料を貰うことについて「聞いてはいけない事」も「聞き返してはいけない事」もありません。 ストレートに聞いてください。 大手コンビニなら雇用契約書は絶対にあります。 ただ、仕事が始まってからという場合もあります。 タダ働きは雇用契約書の有無とは関係なく違法なのでありません。 締め日、給与日も15日締め 月末払い(土日に当たる場合は、その前日、例えば今月ならきょうが給料日です)と決まっていますが 契約書にも書かれていますし 「普通は面接時に説明がありますが緊張して忘れる人も多いです」 これも何回聞いても構いません。

    続きを読む
  • 大手コンビニであるローソン側なら しっかりしてると思うけど…… 素直に ◎雇用契約書はいつ頂けるのか ◎給与締め日と支払日(例として…… 月末締めで翌月15日振込)を教えてください って聞くことです 締め日や支払日は雇用契約書に記載されてると思いますが。 恥ずかしいからと言って聞かない人は 雇う側としても「適当で いい加減なバイト」として感じることでしょう タダ働きは嫌だ?!…… 給与を貰う権利を主張する前に まずは 働く立場として キチンと契約を交わす(確認)事を忘れずにね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる