教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「相手によって態度を変えるべきではない」と言いますが、結局世の中「仲良くなった人」「好感度の高い人」「話しやすい人」は優…

「相手によって態度を変えるべきではない」と言いますが、結局世の中「仲良くなった人」「好感度の高い人」「話しやすい人」は優遇されて、逆に「仲良くない人」「話のしにくい人」「苦手な人」は避けられがちですよね? 例えばですが、 ・ある学校に生徒Aと生徒Bがいたとして、Aが前者でBが後者なら、先生はAには何かと気にかけて世話を焼くけど、Bにはあまり話しかけないか、注意が多い。 ・ある店に常連Aと常連Bがいたとして、Aが前者でBが後者なら、スタッフはAには積極的にサービスするけどBには最低限対応しかしない。 ・ある事務所に芸能人Aと芸能人Bがいたとして、Aが前者でBが後者なら、マネージャーはAには積極的に仕事を与えるけど、Bは放置。 …こういった場合、態度を変える人側はあまり責められず、「Aは人間関係を構築するのが上手い」と言われ「Bの自業自得」という見方になるかと思いますが、それは仕方のないことなのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 「相手によって態度を変えるべきではない」 これは 、 人として こうあるべきという指標ではなく、 全ての人に気に入られたいのであれば というのが前提にあると思われる。 「Aは人間関係を構築するのが上手い」と言われ「Bの自業自得」 事実だからね。 俺も中学生ぐらいの時の そんなこと思ってたけど、 結局それは 社交性がない 自分の単なる 妬みにすぎないと気づいた。 挨拶できないやつに他人が気持ちいい挨拶なんてするはずがない。 みんなに気を配れないようなやつが みんなに慕われるはずがない。 BがAとおなじ 待遇受けたければ同じことすればいい。 でもできないんでしょ? だからBは態度を変える人間に嫌悪感を抱く

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる