教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指している現在大学2年生ですです。就活について無知です。

公認会計士を目指している現在大学2年生ですです。就活について無知です。大学3年生の8月まで公認会計士試験の勉強をします。8月の公認会計士論文試験後には、公認会計士に落ちた場合を考え、就活をしようと考えています。 今まではなんとなく3年生の終わり頃に就活始めようと考えていましたが、「それでは遅い」と知人に言われました。 3年生の8月以降に就活を始めるとなると、周りとは、かなり差がついてしまうのでしょうか? 参考までに経歴・資格 大学 横浜国立大学経営学部 TOEIC800点 英検準1級 簿記2級 ※今年簿記1級を取得予定です

続きを読む

814閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直落ちたことを考えるなら、今すぐ撤退をお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる