教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ソニーやパナソニックなどの大手電機メーカーが何か新製品を作る場合、抽象的な設計だけを行なって、具体的なものづくりは他の企…

ソニーやパナソニックなどの大手電機メーカーが何か新製品を作る場合、抽象的な設計だけを行なって、具体的なものづくりは他の企業に任せるのですか?

49閲覧

回答(2件)

  • パナソニックの住宅用火災警報器は、その典型です。

    ID非公開さん

  • 商品によります。 例えばソニーのテレビは、企画はソニーが自社でやってますが、パネルは中国のTCLや韓国のLGなどのパネルメーカーからの調達、映像処理回路は台湾のMediaTekに委託、OSはGoogleのAndroid TVを採用などなど、大半を外注に委託しており、自社でやっているのは画質の最終調整くらいです。 昔はパネル開発も映像処理回路もソフトも自社でやってましたが、2016年頃にテレビ事業部を大幅に縮小して、開発をアウトソーシング主体に切り替えました。その際にソニー社内のエンジニアの大半は、稼ぎ頭である撮像素子事業や、電気自動車やヘルスケアなどの新規事業に移動しています。 スマホやオーディオ機器も似たようなもので、ほぼ外注です。 カメラや放送用の業務用機器のように自社で開発している商品もあります。 パナソニックもソニーと同様、テレビなどのAV機器は段階的に外注に切り替えていってますね。 今の御時世どこのメーカーも似たようなもので、自社で開発している商品もあれば、外注にしている商品もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる