大学名が就活に影響することは少ないというのはその通りで、その人自身のレベルが影響します。 さて、院進しなければ就活は大学3年とか4年で行うと思いますが、 就活において見られるのは大学3年もしくは4年時点の貴方です。 大学受験期の高校3年生時点の貴方ではありません。 大学受験の難易度で判断するというのは、大学受験期のレベルで判断しているというのと同義ですが、勿論そんなことはありせん。 しかし、より高いレベルの大学に行けば、よりレベルの高い学生が多くいる訳で、そういった環境にいれば貴方自身のレベルも大学生活の3,4年間で上がる可能性が高いのは間違い無いと思います。 別に大阪公立に行っても3年の間に阪大の学生より高いレベルに到達できるのであれば全く問題ありませんし、そういう学生は結構います。 結局はどこの大学に行こうが、大学生になった貴方次第です。 ただし、個人差はありますが環境というものが人に与える影響は思っているより大きいというのは理解しておいた方がいいと思います。
なるほど:4
就職予備校としてだけならそういった考え方もあながち外れではないとは思いますけれど… もともと上位校目指すのに大学での研究環境とかそういった要素もお考えではなかったですか? 失礼ながら、もし、受験勉強疲れで気持ち的に逃げに入っているということならば、必要なのはこういったある意味余計なことを考えるのではなくて気晴らしかもしれないと個人的には思います。 就活、特に面接はスキル(=訓練で身につくもの)の有無が大きいです。そこは学歴あまり関係ないと言えばそうですね。 一方でめでたく入社してからの配属先は、性格的な適性ももちろんですが学歴的経歴も効いてくるというのが個人的な実感です。 ですので、そこまで考えならば貴方の例であればやっぱり大阪大の方がいいということになると思います。 ただ、繰り返しになりますが、おっしゃる通り就活の書類選考(≒1次)だけ考えるならば、そういう考え方もあるとは思いますね。 受験勉強頑張ってくださいね。 陰ながら応援します。
なるほど:1
アナタが志望する業界なり会社のよるのでは? 応募が殺到する人気企業なら当然学歴フィルタはあるし(人事部はすべての書類にじっくり目を通す時間も人でもない)。 逆にエンジニア業界は学歴フィルタはほぼないです(最重要されるのはスキルなので)。 経験から言いますが、就活自体が目的(とりあえずそれなりの企業に入れればいい)になると後で後悔するので、自分に向いてる職種や、やりたいことを見極めて企業選びしたほうがいいですよ。お金はあとでついてくるし、有名企業=いい会社では絶対ないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る