教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宝飾品販売員について。 私は30代後半女です。 現在派遣社員でもうすぐ契約切れです。 そこで、採用を探していた…

宝飾品販売員について。 私は30代後半女です。 現在派遣社員でもうすぐ契約切れです。 そこで、採用を探していたところ、正社員で宝飾品販売員の募集を見つけました。異業種未経験可とのことで、宝石が好き、話をするのが好き、老舗であること、自宅から近いことなどの理由でエントリーしたところ、面接にまでいくことができました。 面接は一般的な採用面接形式ではなく、雑談を交えながらお互いの質問に答え合うというスタイルで、少し拍子抜けしました。 面接官も従業員の方も印象はよかったです。 ただ、気になったのが、1時間半の面接中、まったく来客も電話もなく、正直暇なのでは?それで売上は大丈夫なの?と思ってしまいました。 あと、入社したら新規顧客獲得を目標にしてもらうと言われたのですが、店にはご新規さんはあまり来ない、リピーターさんで持っていると聞いて、新人に新規顧客獲得なんか無理なんじゃ…と疑問に思いました。その質問をできなかったのが悔やまれます。 また、お店の年齢層は50代〜と低くはなく、商品デザインも古めかしい印象でした。社割りもあるとのことでしたが、買いたいとは思いませんでした。ブライダルも取り扱ってはいるものの、あまり来客はないとのことでした。 どんな仕事にも良い面良くない面があるのは理解しているつもりですが、新規顧客獲得できない、来客なく暇、商品を磨く…な状態で他の宝飾品店の販売員さんは他に何をしているのでしょう? 取らぬ狸の皮算用ですが、仮に採用になったとしても、何だかモヤモヤして働けるか不安です。 とりとめのない乱文失礼いたしました。 ぜひご回答いただけるとありがたいです。

続きを読む

38閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 昔からのお店の様ですね!ある程度の高齢者向けなら、固定客もあるかと思いたす。 とりあえず心配しないで、就職しては如何でしょうか?

  • 顧客の獲得 ・店に来た客を、顧客になるように取り込む ・何某かの方法、例えば飛び込み訪問や、チラシをまいての反響などで獲得する。 老舗と言う事でも、平日なんて客は少ないですよ。 土日です。よって土日は休めないのでは。 老舗の場合、新興のショッピングセンターの中のチェーン店と違い、価格が高めのものでは。 買いたいものがない・・・売れ残っていて、商品が回転していないためでは。 チェーン店のイメージ感覚が強いかとは思います。 かえってそう言うお店の方が良いのでは。 元小売りでも卸でもやっていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる