教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生、工学部です。 現在、夏休みなのですが、学部変更を教授と相談しております。 なぜ変更するかは非常に長くなるので…

大学2年生、工学部です。 現在、夏休みなのですが、学部変更を教授と相談しております。 なぜ変更するかは非常に長くなるので割愛させていただきます。変更先は法律や経済系に行こうと思っています。そちらの学部で社労士や中小企業診断士のような資格をとろうと考えていました。 ですが、本日の話し合いで工学部の教授から文系の仕事は、この先どんどんAIなどに吸収されて減っていくから食っていくの大変だと言われました。 皆様の考え的には工学部(学部卒)での就職か、上記などの国家資格を取っての就職、どちらの方が未来があると思いますか? 意見お聞かせください。

続きを読む

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その程度の資格ならある程度の地頭があればいつでも取れます大学では大学でしかできない勉強又は仲間との活動に打ち込んだ方が社会人になってから得します自分の子供にも資格なんか必要になってからで間に合うから後回しにしろと言って止めました。

  • 第一次AIブームから約70年少しずつ進化して来ましたが、今のA Iでも画像診断の補助、翻訳の補助、運転の補助ができるようになりchatGPTなどで会話ができるレベルになりましたが、専門的な知識が必要な士業の仕事を苦手としています。進化は遅く出来る範囲は今でも限定的ですから、仕事としては、まだまだ大丈夫です。 工学部の教授が知らない筈はないと思いますが、chatGPT をまだ使ったことが無いのかも知れません。 ただ社労士や中小企業診断士はかなりの難関で就職活動までのたったの1年で合格できる資格ではありませんから、工学部や変更した学部で優秀な成績を残し、良い条件の就職先を見つける方が現実的です。 ちなみに、社労士の場合、学生の合格者は1年に10~20名程度です。大学生、大学院生、社会人大学生、社会人大学院生、社労士コースのある大学の大学生、専門学校生の全てを入れた学生の数ですから、現実的には僅かな人しか合格できません。

    続きを読む
  • 失礼ですが、大学教授でもそのくらいの浅はかな考えなんですね。 確かにAIに代替されることはあるかと思いますが、コンサル業務でしたらAI代替率5〜10%くらいと言われてますし、やり方次第で社労士、診断士は食えますよ。 なお、大学生の間に社労士、診断士のダブルライセンス所持できたら、かなり薔薇色の就活ライフを送れること間違いなしです。 空前の超売り手市場で、若さがあり潜在力があって、企業からすれば喉から手が出るほど欲しい人材です。 しかし現実的には在学中にダブルライセンス取得したことある人は見たことないです。 社労士資格単体でも、大学生で所持している人数は全国で100人いないと思います。追加で診断士も取得するとなると更なる高き壁です。 だから、大学生でダブルライセンスならもの凄いことなんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる