教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いまロッテリアでバイトして2ヶ月弱なのですがもう辞めたいです。

いまロッテリアでバイトして2ヶ月弱なのですがもう辞めたいです。ほとんど店長と同格レベルで偉い社員さんがいるのですがその方にミスをする度「やる気ないの?」「やる気ないなら邪魔だから帰って」「もう新人じゃないんだからミスしないで」「いらない」など言われます 店長にも1度だけガムシロミルクを付けるか聞き忘れただけで裏に呼ばれ怒鳴られます 公共交通機関の遅れで遅刻した場合でもこっぴどく怒られます その社員さんと店長に気に入ってもらえれば生き延びて行けるような環境です よく考えてみれば駅構内のとても良い場所にあるはずなのに年中バイト募集の張り紙があって不自然な気もします 私からしたら辞めたくなるような出来事ですが他から見た場合これはいわゆる「甘え」なのでしょうか もしこれが甘えの場合もう少しだけアルバイトを続けてみたいと思います

続きを読む

482閲覧

回答(10件)

  • 残念ですけど辞めていいと思います。 私は社会人として思うのはロッテリアってそんな会社なんですか? ってことです。有名企業だと思いますが、正社員が現場でそんなパワハラ的言動を行ってていいのか、社員に対する教育はどうなってんのか。 「要らない」人員は自分が育てた結果なのでいびってる場合じゃなくて直ちに自分の指導方法を見直すべきなんですけどね。 新人じゃないのにそんなこともわからないで威張ってるなんて社員が能力が低いか、もしくは組織のマニュアルが間違っているんですよ。

    続きを読む
  • もう辞めたいのですね。 甘えでも甘えじゃなくても、どちらでもいいと思います。 まだそのバイトを続けたいのでしたら、続ければいいです。

  • 2ヶ月弱だとミスも仕方ないと思います。 ベテランでもミスする時もありますしね。 ただ、やる気がないならそこに限らず辞めた方がいいですね。成長しませんし。会社にとっても損失です。 客からしたら新人かベテランかなんて関係ありません。ミスされても、ちゃんと対応してくれたら何も思いませんが、 やる気ないのかな?って店員さん最近多いです。愛想もないし、声も小さいし態度も悪いし、ただレジ売ってるだけ。 お客は神様じゃないけど接客業ならもう少しやる気出してくれと思います。 そのお店に行く気なくなりますしね。 話が逸れましたけど、バイトなのであなたがそこでもう少し頑張れるなら続けたらいいし理不尽だなと思うなら辞めていいと思います。でもどこも似たような感じだと思いますけどね。みんないい人ばかりの環境なんてあまりないです。必ず1人は曲者がいます。仲良しグループの集まりではなくて働いてるわけですから。 他の方も回答されてますが、完璧にこなせるようになってから辞めるのも手ですね。 怒鳴るなんてきっと器が小さいんですよ。 そんな大人にはならないように気をつけたらいいです。

    続きを読む
  • すぐ辞めましょう。 そんなしょうもない人達のせいでストレス抱えなくて良いです。2ヶ月まだまだ新人に毛が生えたくらいです。ミスします。 そもそもそんな上の人の機嫌取らないと働けない様なところブラックです。パワハラです。 すぐさまやめて他に行きましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロッテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる