教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同僚がストレスです。 業務で分からない事があるとすぐに同期の私に質問をして、アドバイスすると「でも〜」と言い返さ…

職場の同僚がストレスです。 業務で分からない事があるとすぐに同期の私に質問をして、アドバイスすると「でも〜」と言い返されます。同期の私でも答えられるような、調べたら良い・考えれば分かる内容がほとんどです。もう人に話したいだけではないかと思ってきました。 ・集中してるのを止められる ・パソコン画面を指さして質問するので私が動かなければならない ・ついでに関係ない話も始める 本当にストレスです。 優しく質問を減らすよう促す方法はありませんか…?

続きを読む

164閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様は優しいから、答えてあげちゃうんだね~。 ハッキリ言うのは大変だと思いますが、 以下のフレーズなどいかがでしょう。 「グーグル先生に聞いてみよう」 「ごめん、忙しいから・・・15時以降でいいかな?」 「いやいや~、○○さんなら、自分で調べられるよ~(冗談めかして)」 「う~ん、私も分からないな。分かったら教えてよ。」 あと、下手にその人の仕事をやってあげない方がいいと思うよ。 余計なアドバイスだったらこっちは放っておいてね。

  • 「どうせ【でも~~~】っていうからもう面倒なんだよね~~~~誰かに聞いて~~~~~」ってヘラヘラ言った事が何度もあります。 「ごめ~~~~~~~~ん。 他の人に聞いて~~~~~」とも言います。 ヘラヘラニヤニヤがポイントです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「・集中してるのを止められる」 ↓ 集中していて気付かなかったふりをするのがオススメ。 集中力が高い人は、周囲の音が聞こえないくらい集中してしまうこともありますから。 今はダメ、20分後にまた声かけて。って伝えてみたらどうでしょう。 「 ・パソコン画面を指さして質問するので私が動かなければならない 」 ↓ 今ちょっと手が離せないから後にしてもらえる? って言い放つのがオススメ。 質問する時に相手を呼びつけるなんて失礼千万です。 「・ついでに関係ない話も始める」 ↓ 他にまだ質問がある?ないよね? 悪いけどまだ自分の仕事あるんだ。 こんな感じで仕事に戻るのはどうでしょう。 単に暇つぶしに話しかけられちゃっているだけでしょう。 舐められているんだと思います。 同期ならキッパリ忙しいから後にしてと伝えて大丈夫だと思いますよ。 逆に相手が謝ってくれるはず。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる