教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

緊急 高校生です。情報系の資格・試験アピールの文を書く課題が大学入試でありました。 添削お願いします。

緊急 高校生です。情報系の資格・試験アピールの文を書く課題が大学入試でありました。 添削お願いします。私は、高校3年間、情報処理技術者試験の勉強に励みました。まず、一年生の九月にITパスポート試験の勉強を始めました。努力の結果、一月に合格することが出来ました。試験の翌日、すぐに基本情報技術者試験の勉強を始めました。この時は準備が足りず、五月に受験した時は落ちてしまいましたがその後さらに勉強し、点数が上がり、十一月の試験に合格することが出来ました。具体的には、一回目の受験で午後試験の点数が五十八点だったのが二回目では九十一点でした。その後すぐに応用情報技術者試験の勉強を始めました。記述式だったので難しかったですが勉強を積み重ねた結果、四月の試験に合格することが出来ました。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 事実に終始していて、非常にもったいない気がします。 1. 何故受けようとしたのか? 2. どの様に努力したのか? 3. 苦手科目とどう向き合ったのか? 4. 落ちた原因は何だと思うのか? 5. 落ちた経験はどの様に活かせたのか? 6. 取得を通してどんな知識を学べたのか? 7. 取得を通してどの様に成長できたのか? 8. 今後取得したい資格はあるのか? 内面に触れた方が、人間性が読み取れるので尚良いと思います。

    続きを読む
  • あなたの文章をまとめると 「ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験に合格しています」 で済みます。 内容が極めて薄いです。

    続きを読む
  • ダメだと思います。 要約すると、一回落ちたけど頑張って応用情報に合格した。 ですよね。 どういう苦労があってどのように乗り越えてたのか、あなたを表すエピソードを書かないと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる