教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員試験(指導方法のみ)を受けました。 めちゃくちゃ難しく正直落ちたとも思いましたが、なんとか受かってました。

職業訓練指導員試験(指導方法のみ)を受けました。 めちゃくちゃ難しく正直落ちたとも思いましたが、なんとか受かってました。大阪府の合格率が70〜90%くらいだと公開されていたので、それくらい高いのかと思っていたのですが、蓋を開けると20%でした。 過去問も合格率も大阪しか公開されていません。どこの都道府県も20%とかなのでしょうか。それとも大阪が高いのでしょうか。 私は田舎の都道府県で受けました。逆に大阪や東京の方が指導員が充足していて合格率が低くなりそうですがそんなことはないのでしょうか。

続きを読む

463閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます。 私の時も30%?位だった記憶があります。 >合格率が70〜90% こんなに高くはないと思います。 合格率は公表されていないかもしれませんが、合格 発表は県庁のHPに掲載されます。 受験番号を見れば大よその合格率は想像できると思 われます。 (あちこちを毎年覗いていますが、20~60%位と思 います。) 例えば、 東京都ですと 57/330X100=17% https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/monodukuri/sikaku/R04_shidouhouhou_gou.pdf 埼玉県ですと 18/90X100=20% https://www.pref.saitama.lg.jp/a0811/sidouinsiken/shidouinsiken-goukakuhappyou.html 神奈川県ですと 42/60X100=70% https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/monodukuri/sikaku/R04_shidouhouhou_gou.pdf となっていますが、神奈川県の場合は連続して 同じ科の合格者が多いようです。 恐らくですが、同じ会社の人が受験していて、 きちんと勉強しているのではないでしょうか? と言う事で、推奨している会社があるかどうか で合格率が上がるか、問題を公表しているので 難易度が下がるのかも知れませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる