教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事は人間関係が上手く行かないとかで、うつ病みたいな感じになり、辞めてしまう人が多いと聞きます。 職場のいじわるなおば…

仕事は人間関係が上手く行かないとかで、うつ病みたいな感じになり、辞めてしまう人が多いと聞きます。 職場のいじわるなおばちゃんはそういった事を考えず、気のおもむくままに働いているのでしょうか?または、いじわるなおばちゃんは人間関係より仕事が出来る事の方が重要と考えているのかも知れないですか。 人間関係とかどうでもいい、仕事が出来る事が大事。 派遣だから、いじわるして新人を辞めさせても何の意味もないのに。 企業は人手不足だから人に辞められたら困るのかも知れないし。

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 仕事ができないのが一番、業務に支障がでるからネチネチチクチクなのでしょう。

  • そりゃ仕事ができるのが一番大切やろ? お金もらう立場ですし、仕事できるようになってから言え!とか言われるもんです。厳しいけど、それが現実ってのは質問者さんもわかっているのでは? ただ、そうは言っても人手不足時代ですし、昔と同じようにパワハラしてて生き残れるほど甘くもなくなってきてる。 前のパート先ではパワハラしまくってたババアが契約更新されずクビになりました。 そいつを辞めさせれば人は定着すると上は判断したからです。 人手不足でもそいつがいなければ会社はやっていけないなんてことはない。 大抵がどうにかなるしね。 あと、正社員でもパワハラすると、降格とか左遷は大手ほどあるみたいだよ? 小さい会社とかで、そもそも法令違反しまくりのところは知らんけどね。 なので、仕事できるのは当たり前です。 ですが、調子にのりまくると、時代的にも生き残れなくなってきてます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 根拠のない情報を基にくだらない疑問を持っても意味がないことに気づけ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる