解決済み
電験2種の二電力計法の問題です(5640とか4600などの数字は無視して構いません) 三相平衡負荷の無効電力について、 解説後半に「P2 − P1 = VI ✕ sin θ」とあるのに、下から3行目に無効電力の式として、「√3 ✕ VI ✕ sin θ」とあります。 「√3」が付く理由がわかりません。教えてください。 なお、Vは線間電圧です。
63閲覧
3行目に無効電力の式として、「√3 ✕ VI ✕ sin θ」・・・これは 3相平衡負荷の無効電力の式と考えます。 ・無効電力:√3 ✕ VI ✕ sin θ ・有効電力:√3 ✕ VI ✕ cos θ これに対し、平衡三相で電流測定相と基準電圧は他の2線間電圧で 電力を計測すると、 VI ✕ sin θとなるため、1電力計の計測値を √3倍すれば回路の無効電力が計測できることの説明と考えます。 以上
< 質問に関する求人 >
電験2種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る