教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立大学のブランド大学が就職に強いのは何故ですか? MARCH、関関同立でも、

私立大学のブランド大学が就職に強いのは何故ですか? MARCH、関関同立でも、中学受験の付属中高一貫校からのエスカレーター、指定校推薦で6~7割が入学してきて、一般入試のような受験勉強をしてません。 あまり、アタマが良い印象がありません。 親がお金持ちなら、就職に強い??

続きを読む

947閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    コネがあれば受かるのはほんとですが 別段国立も一緒ですからね 私立の子ののみがコネがあるわけではないです まあ、もともとの入試難易度が全然違うので 国立信者の人が国立を異常に評価してる 高校の先生が何人国立に入れたかで県からの評価が 変わるので出世が欲しい先生は 私立をけなして、国立に行かせる 勘違いさせたまま行かせて、実際就職で目が覚めるというだけです よく広島大の人とかが僕らは同志社や明治に負けてないって いいますが 入試難易度比較した方がいるので 参考になります 工学部建築学科で、広島大と明治大の難易度を比較します。 まず、明治大学の試験と広島大学の「2次試験のみ」の比較。 科目は同じなので、偏差値通りです。河合塾の全統記述模試のデータにより、https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-kijutsu03/subject/ 明治大学 偏差値 60.0~62.5 https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/22-gokakuhyoka070411.pdf 広島大学(2次試験) 偏差値50.0~52.5 https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/22-gokakuhyoka070108.pdf 試験科目は、両大学とも、英語・数学・理科1・理科1です。ここまでで、明治と広島では、この科目に限って偏差値が10違うことがわかります。 次にこの差を、得点に換算します。つまり、全統記述模試で偏差値が60の人と50の人では、広島大学の2次試験では何点差が付くか、です。 広島大の2次試験の配点は、英語 400数学 400理科 400合計 1200です。 上記のサイトにある偏差値と模試の得点の換算表を見ると、記述模試の得点はわかりますので、それを使います。 表により、全統記述模試の得点はこうなります。 わかりやすくするために、英語・数学・理科に得意不得意がなく、 どれも一様に同じ偏差値だとします。 全統記述模試の点数偏差値 60英語 117/200数Ⅲ 121/200物理 56/100化学 52/100計 346/600偏差値 50英語 78/200数Ⅲ 75/200物理 35/100化学 33/100計 221/600 これを広島大2次試験と同じ1200点満点に換算すると、1200/600を乗じて、偏差値 60 693点/1200偏差値 50 442点/1200よって、英数理で偏差値60の人は、50の人より、広島大2次試験の得点で693 - 442 = 251点のアドバンテージがあります広島大の場合、共通テストと2次との合計値で合否判定しますので、次に共通テストで英数理科の得点にどれだけ差がつくかみてみます。 河合塾の共通テストの模試データあります。 最新のデータを用います。昨年末頃に実施された全統プレ共通テストのデータです。 https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pre-exam/subject/ まず、英数理科の偏差値60と50とで、共通テストの点がどれだけ差が出るか見ます。 共通テスト得点換算(英数理科のみ)偏差値 60の人英語 84/100リスニング 80/100数学 40+57=97/200物理 73/100化学 74/100合計 408/600偏差値 50の人英語 64/100リスニング 62/100数学 26+38=64/200物理 54/100化学 55/100合計 299/600よって、共通テストの差 109点/600ここまでで、これと、先ほどの2次試験の差 251点を合わせて、109+251= 360点 ほど、偏差値60の人の方が高いことになります。 広島大では、共通テストは、英数理科で600点国語 200点社会は1科目だけで100点の合計900点満点になります。では次に、偏差値60あれば、共通テストで、国語と社会がどれだけ悪くていいか、を調べます。 広島大に受かる偏差値50の人は、共通テストの国語社会でも偏差値50だとします。すると、上記のサイトから、偏差値50の人国語 68(現代文)+23(古文)+28(漢文) = 119/200社会 61(地理B)/100合計 180点/300となりました。英数理科だけで既に360点のアドバンテージがありましたから、 国語と社会がどちらも0点でも、まだ180点もアドバンテージがあるということになります。結論河合塾模試で英数理科で偏差値60あれば、共通テストの国語社会は0点でも広島大の合格基準に達することになります。 明治大学に合格できるレベル(偏差値60)あれば、広島大は国語社会何もしなくても受かるということです。 共通テストの数学を、数Iと数IAで計算したとして、数IAと数IIBで計算しなおしたところ、以下のようになりました。アドバンテージの数字が3点増えるだけで、結論的には変わりません。■訂正箇所共通テスト得点換算(英数理科のみ)偏差値 60の人数学 57(数IA)+ 60(数IIB)=117/200合計 428/600偏差値 50の人数学 38(数IA)+ 43(数IIB)=81/200合計 316/600あと、上の比較はあくまでも建築学科の比較です。建築の場合、明治がC判定なら必ず広島はA判定になります。

    4人が参考になると回答しました

  • 就職に強い、という実感は全く持てませんでした。 失われた30年ですよね。 就社には、強いのかもしれません。

    ID非公開さん

  • 関西は解らないけど、明治や青学の付属高校って都立200校のトップ5と偏差値変わらないから、入るのはめちゃくちゃ大変よ。 お金じゃ無く、頭の問題だよ。

  • 「私立大学のブランド大学が就職に強いのは何故」 何を根拠に強いと言ってるのかな? 有名企業就職率なら、MARCHレベルで2~3割。過半数の学生は有名企業に入っていない。多分入りたくても入れない。それが現実。 Fランよりも強いという話なら、確かにそうだと思う。同意する。これはある程度勉強したからじゃないかな。 あと、ブランド的な私立校は、就職支援もかなり頑張っている。国立とかは放置(笑)する。単純に就職率を比較すると、偏差値が低い方が就職率が高い傾向にある。 専門学校になると最初から就職率100%とアピールしている所もある。面接のコツから履歴書の書き方まで、マンツーマンで教えてくれる。 * 「一般入試のような受験勉強をしてません」 受験勉強って、入試問題を解くスキルでしょ。そんなのは企業には必要ない。 企業が欲しいのは、仕事をするスキル。 具体的にいえば、上司の言う通りに行動する。期日は必ず守り、提出するものは提出する。遅刻しない、欠席しない。欠席するときもちゃんと報告する。与えられた課題はそつなくこなす。 それって、どちらかというと指定校組のスキル。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる