教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験の本当の難しさについて。 社労士試験受け続けて早7年経ちました。 択一では毎回55点以上点数がとれるのに、…

社労士試験の本当の難しさについて。 社労士試験受け続けて早7年経ちました。 択一では毎回55点以上点数がとれるのに、選択式でどっかでやらかす。 選択式の突破方法何かアドバイス下さい。

続きを読む

1,095閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勉強方法は、今のままで続けて良いと思います。 選択式の対策はありません。 強いて言えば、模試を可能な限り多く受けることだと思います。 毎年大手予備校の選択式の的中問題があるので、選択式の予想問題を貰うことを目的に模試を多く受けると良いと思います。 毎年変わらない選択式予想問題集の書籍を買う意味は、あまりないと思います。選択の過去問題集も、7年のご経験があれば、特にいらないと思います。

  • 私も、5度目の挑戦でようやく合格しました。 (お気持ちはよーくわかりますよw) 夏の高校野球と札幌記念(競馬w)と24時間テレビのことが話題になると、 今も社労士試験の悪戦苦闘のことが走馬灯のように頭の中を駆け巡りますが、 あなた様も、試験会場を訪れるのは 来年で最後にしたいものですよね。 私の場合は、択一式が合格ラインの手前で伸び悩んでいたのが原因でした。 (合格年度も合格基準点+1点の滑り込みw) 選択式の得点は28〜34点で推移し、足切りは1度だけでしたから、運も良かったのかもしれないですね。 経験上のアドバイスとして言うなら、 あとから考え直して書き換えた回答が誤りだった、 というケースが何度かあったので、 迷った場合には、 最初の直感の方を信じることですね。

    続きを読む
  • 実力は申し分ありません。 自分も選択式2年連続1点足らずで不合格してますので、お気持ちよくわかります。 今は、開業社労士です。 さて、選択式の突破方法ですが、 よく言われることは、選択語群はすぐに見ないこと。答えを考えてから語群をみること。 迷ったら2点を取りにいかず、1点を確実に取りにいく作戦も大事。今年の厚生年金の選択式はこれに当てはまります。 あとは、国語力ですね。 今年の労一の判例ですね。 判例わからなくても、国語力ある方なら解答できそうです。 すでに実践済みとなると、あとは受かるまでやり続けるしかないです。 実力は十分だと思います。がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる