教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1か月半で資格を取りたいです。資格の難易度について教えてください。 もうすぐ産休に入るので、産休中(出産までの1か…

1か月半で資格を取りたいです。資格の難易度について教えてください。 もうすぐ産休に入るので、産休中(出産までの1か月半の期間中)に何か資格を取りたいと思っています。手のかからない赤ちゃんだったら育休中にも継続して勉強して、産休~育休中の約1年間かけて資格取得ということもできるかもしれませんが、 どうなるかわからないので、とりあえず生まれるまでの1か月半という期間での取得を目指したいです。 学生時代は商業系の学校に通学し、簿記検定・情報処理検定(ビジネス情報部門・プログラミング部門)・ビジネス文書実務検定・電卓検定・文書デザイン検定・英検 を取りました。 社会人になってからは、福祉住環境コーディネーター検定を取りました。 現在は中小企業の事務職に10年勤めていて、総務経理の業務をしています。 独学で取れる資格をネットで調べて、興味があったのは「医療事務」「MOS」「登録販売者」「調剤事務」「秘書検定」です。 家事や通院などありますし、お腹が張ったり体調が優れない日もあるでしょうし、 毎日何十時間も勉強するというのは無理なので、1日5時間×週5日くらいの勉強時間で考えています。 もちろんその人の覚えの良さ等によると思いますが、参考までに。 1日5時間×週5日×1か月半 で取得できるくらいの難易度の資格は「医療事務」「MOS」「登録販売者」「調剤事務」「秘書検定」の中だとどれになりますか?

続きを読む

211閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    登録販売者は、国家資格なので試験日程が決まっていますからお住まいの地域によっては、終わっていたりギリギリだったりもありますね。 https://studying.jp/touroku/about-more/schedule.html 実務経験を2年積まないと登録販売者として働けないので資格だけ取っても 登録販売者として働けません。 医療事務 調剤薬局事務は、民間資格なので テキスト見ながら回答できますから簡単に取れます。 2年に1ど法改定がありますしお子様が小さなうちは、採用されにくいですから今 取得しても 就職に役に立たないです。 事務職をされて復帰するならmosが良いんじゃないですか。

  • 挙げられた資格を全て取得している方というのは殆どいないと思いますので、 質問の正確な回答を得るのは難しいと思います。 ただ、「1日5時間×週5日×1か月半」これを本当に実行できるなら 複数の資格の取得が可能かと思います。 なお、育休中にも継続して勉強、これはとても難しいです。。 MOSであればわかりますが、Expertでない方なら10時間も学習すれば取得可能です。 実務経験があればもう少し少ない時間で取れるかもしれません。

    続きを読む
  • 医療事務が簡単そうに思いますけど… 今、事務職されているので秘書検定の方が簡単に感じるかも。実務につながりそうですし。

    1人が参考になると回答しました

  • ストレスかかるだろしあんまりやらない方がいいじゃないすかね

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる