教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士を目指している者です。英語は勉強しておいた方がいいですか?(読み書き、喋れるくらい) その必要がなければ他の分…

管理栄養士を目指している者です。英語は勉強しておいた方がいいですか?(読み書き、喋れるくらい) その必要がなければ他の分野に時間を費やしたいので教えていただきたいです。

158閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士過程の大学に通う4年です。 英語は英語の授業を取らない限りほとんど使わないと思います。論文は英語で書かれていることもありますが翻訳アプリ使えば読めます。 将来英語を使う職場に入らないなら大学に受かるレベルの英語力があれば大丈夫だと思いますよ。 炭水化物、脂質、たんぱく質など食に関する英単語を知っておくのは役に立つかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる