教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スタババイトについての質問です。 大学1年生で、現在タリーズでバイトをしており、コーヒーアドバイザーの資格を取得してい…

スタババイトについての質問です。 大学1年生で、現在タリーズでバイトをしており、コーヒーアドバイザーの資格を取得しています。カフェ店員に憧れがあり、大学が決まった際、スタバとタリーズで迷った末、主に親の意向とOP・CLの時間でタリーズに決めました。 USJクルーもしているのですが、シフトの都合が合わず、9月末で退職予定で、この機会にスタババイトに挑戦しようかと思い、今面接待ちの状態です。 タリーズの資格でコーヒーの知識は豊富ですし、ミルクのスチーミングやラテ、カプチーノの注ぎには自信があります。 単純な考えで、そこも強みのひとつになればと、面接に臨もうかと思っていたのですが、タリーズのスパイだと思われ不採用になるんじゃないかと言われました。社外秘の情報などが、タリーズスタバで掛け持ちすることによって漏れるんじゃないかということと、タリーズとスタバはお互いにライバル視しているため、よく思っていない、との事でした。 私としては、たかがバイトではないか、と思ってしまうのですが、やはり一般的には良くないのでしょうか。 また、スタバに採用を頂いた際には、タリーズを辞めさせて頂くことも考えています。と伝えようかと思ったのですが、それも良くないと言われました。 具体的に、どういうところがだめなのでしょうか。 また、タリーズに在籍している身で、スタバで採用を貰うことは出来ないのでしょうか。

続きを読む

556閲覧

回答(2件)

  • 基本的にどの業種でも同業他社で働いてる人は採用しないです! スタバ受かったらタリーズやめるっていうのも、1か月前とかに辞めるって言って被る期間があるので完全に辞めてから以前タリーズで働いてました!って言う方がいいと思います。 タリーズで働いてたら結構働きやすいと思うのでがんばってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学1年生をスパイとは思わないでしょう。バイトが学業や、その他都合で変わるのは普通のことだし、経験を活かして次もカフェ店員にというのは自然な流れな気がします。 ただ、兼業はよろしくないと思います。 それは採用ないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タリーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる