教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保健師になりたい高3です

保健師になりたい高3です単刀直入に言うと、かなりのめんどくさがり屋です。こんな私でも実習(看護)など乗り切れると思いますか?また、大学で保健師の資格まで取ろうと思っているのですが、実際新卒で行政保健師になるのって難しいですか? また、新卒での行政保健師の就職が難しい場合、看護師経験を積むことも考えているのですが、大卒看護師の給料はぶっちゃけどうですか?ある程度趣味に使えるほどはありますか?

続きを読む

561閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 産業保健師ですが、同級生の大半は行政保健師になっています。 >大学で保健師の資格まで取ろうと思っている 希望者全員が保健師課程を履修可能な大学でしょうか? 殆どが成績上位の10~30名程度の定員がありますが。 >実際新卒で行政保健師になるのって難しいですか? 大学によっては保健師課程を履修した学生でかなりの割合で新卒で行政保健師、という所もあれば、1学年に1人いるどうか、という所も。 今は、大学院や大学の専攻科などでの養成が主流になってきており、自治体によっては、新卒者全員が院卒の所も。 また、国家試験合格率も90%前後なので、大学によっては受験者の半分程度しか合格しない所も。 >大卒看護師の給料はぶっちゃけどうですか? 気になる病院のHPの看護職員募集情報をチェックしてみるとわかると思います。 基本的に夜勤こなす為、若い頃は行政保健師よりは手取りは多いと思います。 >保健師の方も給料に余裕はありますか!? 公務員なので、散在しなければ普通に暮らせます。 ただ、行政職か医療職かによっても給与体系が違いますし、医療職だと伸びしろが頭打ちになるので、事務職に抜かれることも珍しくないです。 >あと休みも取りやすいですか? 入職する自治体によりけりです。 働きやすくて、大半が定年まで働き上げるのが普通の所もあれば、その反対の自治体も。 出会いに関して言えば、公務員は職場結婚が多いイメージです。

    続きを読む
  • ズボラ保健師が通ります〜 大学入っちゃえば周りの雰囲気とか流れに乗れるので、何とかなると思います。大学にもよるかもしれないですが、みんな献身的なので色々と助けてくれます。笑 新卒でも既卒でも行政が1番多いです。市町村によっては欠員がないと募集が出ないこともあるので、行きたい市町村に就職できるかは分かりませんが、どこでもいいなら絶対就職できます。 看護師も夜勤が始まれば金銭的に全然余裕だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる