教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダンプの運転手は人間関係難しいですか? 固い業種のサラリーマンです。定年になったら今の会社の再雇用ではなく退職して…

ダンプの運転手は人間関係難しいですか? 固い業種のサラリーマンです。定年になったら今の会社の再雇用ではなく退職して大型ダンプの運転手(雇われ運転手)をやりたいと思っています。そこでお尋ねしたいのですが、知恵袋の回答を見ていると「人間関係がほぼなくてラク」という回答と、「無線で常に連絡をとりあって進めなければならず一匹狼では務まらない」という回答があったりしますが、実際のところどんなもんなんでしょうか。

続きを読む

1,295閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分が勤めてた会社は、ですが。 まず人間関係ですが 確かに無線で現場入るとか ここの道混んどるから迂回でとか こっちのルートからいくでーとか そういうやり取り以外は 基本喋らなくていいです。 仲のいい人らは雑談したり してますが参加したいならしたら いいですし、黙ってたいなら 音量軽く絞るか黙っとくかです。 ただ大事な会話急にされるので 団体で現場行く時は基本絞らない ことオススメします! (絞るとは無線機の音量を下げること) 1人で砕石もっていったり ちょっとだけ大ガラ取りに来てとか なったら基本一人なので 無線も必要ないですし楽です。 その時は絞ってて大丈夫です。 現場まで10分くらいの距離に来たら 迷惑にならないところで 路肩に停車して現場に電話いれ、 「○○(会社名)のダンプ運転手です! 今現場から10分の所居てますが 何時頃現場入りしたらいいですか?」 と聞いたらOKです。 これは班長したり 一人で現場行く時は必須です。 2つ目の一匹狼ですが 確かにムスッとしてたり 人間関係が嫌だからダンプ!って 考え方なら少ししんどい思いするかも 知れません。無線で会話することが 結構多くて被せたりしたら めちゃくちゃ怒られたりするので 最初のうちは大変かもしれません。 無線も資格取りに行かなダメですしね… (被せるとは他の人が無線で 話してる時に無線で喋ること) 本当に人間関係が嫌で 1人でゆったりしたいというので あれば地場運送の10tとか プライベート空間で長ーく居たいなら 超距離ドライバーとかですかね。 生コン屋さんとダンプ屋は 基本的な会話全て無線なので 喋るのが苦手だったりモゴモゴ 喋ったりしたら怒られることあります。 ハッキリ喋れ!!と言われます笑 自分も最初めちゃくちゃ 怒られましたがね。慣れたら 無線で返事するだけなので楽です。 朝早くて18:00には帰れるので 楽なのは楽です。

    1人が参考になると回答しました

  • かなり面倒です。 ダンプの人間(無線)関係が嫌で辞めていく人がいるくらいです。 会話に混じりたく無いと言って、 無線機のボリュームを下げていたらいつの間にか呼ばれていて、「なんだよ、無視かよ。」と言われたり。 そもそも、ダンプの運転手というのは主張(癖)の強い人の割合が多いので、かなり厄介ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どっちかというと、人間関係が不得意な方は コンプライアンスが整った大企業の方がいいかもしれませんよ。 日本郵政とかヤマト運輸とかの契約社員とか。

    1人が参考になると回答しました

  • 弱気の人間は付け込まれるけれど、経験値が豊富ならば相手も尊敬するでしょう。 質問者さんが定年まで働いてきたならば、それなりの方と周りは受け止めるでしょう。 ただ、大型車の運転手としての経験はどうなのか、ここでは分かりません。 もしかして、自衛隊の大型戦闘機の操縦とかパイロット経験者とか普通の人より経験値が高ければ、相手も隙をついて来ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる