教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでのタバコ年齢確認について、とても悔やまれる失敗をしてしまいました。 私はコンビニで働いています。 今日…

コンビニでのタバコ年齢確認について、とても悔やまれる失敗をしてしまいました。 私はコンビニで働いています。 今日、煙草とお酒を買いにきた人がいました。ちょっと年齢が怪しくて、どうすれば良いのか分からなくなってしまい、店長に相談に行きました。 店長も「君たち明らかに未成年でしょ?」と言っていましたが、確認したところ、成人していました。 私が年齢確認を求めれば良かったのですが、結果的に、お店に泥を塗るようなことをしてしまいました。 すぐに謝罪をし、レジを済ませ、同じミスをしないように、メモを取りました。 店長に謝罪をしたとき、「いや、あれは俺が悪かった、あんなこと言っちゃって。君の判断は正しかったよ、未成年に販売したら大変だしね。店の立地的に年配の人とか明らかに成人済みって分かる人が殆どだと思うけど、次からは、年齢確認を求めるようにしてね」と言われました。 次、バイトに行くのが辛いです……。 もしかして、クビになるんじゃないかと不安です……。

続きを読む

281閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    あなたは間違ってないと思います! その場であなたが年齢確認せずにレジを通してしまい、もし未成年だったのだとしたら後々それが店長やら更に上のお偉いさんにその話が届き、厳しい説教、もしくはそれこそクビだったのでは無いかなと思います。 誰だってミスはしますし、部下のけつを拭くのは上司の役目! それでネチネチしてくる上司のようなら絶対転職した方が良いです。 それでも店長のその言葉、嘘では無いと思いますよ!!未成年が酒、タバコを購入しようとする場面はこれまで何度も経験してるんでしょうし、 そんなソフトに言ってくれる上司もそういないんじゃないかなーなんて思ったりして羨ましく思います!!笑

    2人が参考になると回答しました

  • この件神奈川県は県条例により一番厳しいです。 年齢確認は、 ・運転免許証 ・学生証 ・健康保険証 ・年金手帳又は年金証書 ・旅券 ・在留カード その他 です。 神奈川県の店舗にお勤めの場合は特にご注意下さい

    続きを読む
  • コンビニ店員だけど君の判断は合ってる。 店長の判断も正直間違ってないと思う。 アドバイスになるかわからんけど、自守(自身を守ること)のために少しでも怪しい人には厳しく少し言葉が悪くなってもいいと思ってる。 俺なんて客と言い争いになって本部にクレーム入れられたが防犯カメラを見た第三者(警察沙汰にまで発展したw)により俺の態度や販売拒否をしたことは何ら問題ない。本部も客が煽るようなことを言って俺が乗って(乗っかったことは怒られた)ことに関しては酷い対応をしたこと自体には不問とされた。 だから、多少言い方厳しくてもいいんだよ。客になんて言われようと現行法上売った俺らが悪くなるんだから厳しくしたり多少言い方キツくならないとダメなんだよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • クビにはならんが店長は恨んでいるかも知れませんね。 本来は「年齢の確認取れる物はございませんでしょうか?免許証、保険証とかマイナンバーカードで結構です。」でしょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる