教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームセンターのバイトは楽ですか? 客に声をかけられることが少ないので、楽そうなイメージがあります。

ゲームセンターのバイトは楽ですか? 客に声をかけられることが少ないので、楽そうなイメージがあります。

2,244閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ゲームセンターの店員してます。 ゲームセンターの店員は楽そうなイメージがありますが、店舗の規模とどういうグループ会社かによります。 自分がいる店舗はショッピングセンター内にある店舗ですが、基本的に忙しいです。カウンター業務、景品のリセット、景品の補充、お客様の対応(クレーンゲームでアームが届かないから位置移動、筐体内の景品の種類交換、クレジット対応、不良品対応など)、筐体の掃除(指紋や汚れのふき掃除)、床の掃除、メダルゲームのメダル補充、筐体のエラー対応、その他雑務を3-6人でしないといけません。 「いらっしゃいませ」「ごゆっくりどうぞ」「おめでとうございます」などの声掛けや景品を持っていて袋を持っていないお客様に袋を持って行ってあげるなどのサポート業務も仕事に入ります。 店員人数が多い時間=お客様が多い時間なので人数がいても仕事は楽にはなりません。 特に繁忙期の3-5月、7月-9月、12月-1月は忙しいです。 ちなみにゲームセンターで働くと働いているゲームセンターには遊びに行けなくなります。(筐体の設定、取り方が分かってしまうため他のお客様と不公平が出るためなどの理由)

    2人が参考になると回答しました

  • 見てる限りはめっちゃ楽そう ゲームの筐体なんてメンテナンスするとしても 清掃ぐらいだろうし クレーンゲームにしても設定と景品補充ぐらいだと思います あとは客が勝手に遊んでくれますから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • めちゃ楽ですよ。 接客業の中ではほとんど会話しない仕事だからです。 やることはルーティーンワークしかないので 重度の発達障害とかでない限り、よほどダメな人でも苦戦しないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店舗によりますが、昔働いていた飲食店と比べたら楽ですよ。 それでも今の時期は夏休み、お盆前の荷物ラッシュで1日中店内を動き回ってます。 掃除が進まないので夏休み明けが大変です… 治安が悪い店だと喧嘩だナンパだと面倒な事もありますよ。 まぁ、そういうのは社員が対応しますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる