教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事業会社にサーバーサイドエンジニアとして合格をしたいものです。 皆様が考える、ここは就職難易度が高い!と考える事業…

事業会社にサーバーサイドエンジニアとして合格をしたいものです。 皆様が考える、ここは就職難易度が高い!と考える事業会社はどんな会社ですか? (例えばLineとか?)就職困難だと考えるIT事業会社の名前と、そう考える理由について、簡単に教えていただきたいです。 ※参考情報 (自分のざっくりとした経歴) 大学4年卒 社会人経験2年(独立系SIer) 主にアプリアーキテクトとして勤務活動 (サーバーサイドエンジニアとして就職したい事業会社の例) ラクス ZOZO Yahoo エムスリー クックパッド ドワンゴ 価格コム リブセンス sansan スマートHR サイバーエージェント DMM GMO本体 サイボウズ リクルート DeNA アンドパッド メルカリ BASE ペイペイ GMOペパボ Line Line福岡 マネーフォワード ミクシイ CARTA HOLDINGS ヤプリ ユーザーベース ぐるなび 出前館 LIFULL DIP Donuts マイナビ パーソルキャリア

続きを読む

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経歴が2年で退社など中途半端で「アプリアーキテクト」なる仕事をしてきたと言っても中身が全く伝わらないのと、質問者さんの質問の仕方を見る限り、やりたい事が「サーバーサイドエンジニア」とありますが「就職」と言うより「就社」に近く、本当に何をしたいのかが伝わってこなくてどこも難しいと思います。 まず、書類選考で落とされます。次に面接に進めたとしてなぜ2年で仕事をやめたのか聞かれるでしょうし、志望動機もきかれるでしょう。そしてその企業で何をやりたいかもきかれるでしょう。 例えば何が本業の業務かというと、全部が全部は分かりませんが、 GMOは主な仕事はテレアポでしょうし、 マイナビやパーソルキャリア、リクルートなどは求職者や人事との橋渡や調整でしょうし、 Yahoo!は刻一刻発生する不具合への対処でしょうし、 メルカリは出品者と顧客とのトラブル処理でしょうし、 ぐるなびは飲食店と顧客とのトラブルの調整でしょうし、 出前館は運ぶ人と飲食店と顧客とのトラブルの調整でしょうし、 ペイペイは金融の知識も必要でしょう。 1つ1つの企業のカラーが全く違うという事実があります。ほぼほぼトラブル対応で、そこには人がいてシステムだけいじれればいいという話はありません。 結論は経験が不足している中で質問者さん御自身の売りがこれでは相手に伝わらず全て企業への就職は難しいです。 あなたの売りを再構築して再就職に臨んでください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クックパッド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドワンゴ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる